HD内蔵ビデオカメラ「エブリオ」購入。小さくて驚き!
公開日:
:
最終更新日:2016/09/30
家電 ムービーカメラ著者:>>emi mantani
子供を撮るのに人気のビデオカメラ「エブリオ-everio-」。
予備のテープやDVDといったメディアが必要ないので、手軽に日常の撮影をするのに向いています。
ほんと小さくて、軽いので、いつもかばんに入れておく、、というのも可能です。
子供を撮るビデオカメラを選ぶポイント
●ハードディスク内蔵型
大事な場面でDVDやテープが切れる・・・私が小さい時の撮影でいつも親が言ってました(笑)
●長時間撮れる
バッテリーの稼働時間も重要。充電も忘れがちになるので、とりあえず長く持ったほうがストレスがありません。
●軽くてママもストレス無く持ち歩けるもの
パパが選んで買ったとしても、日常を撮影するのはママ。やっぱり軽いほうが手首に負担もかからないし、ビデオカメラの活用頻度が格段に上がると思います。
自分が子供を撮影しようと選んでみて、やっぱりこの3点は外せないと思いました。
その次に予算に合わせて、目一杯高画質で撮れるものを選べばいいのだなって思えるようになりました。
どんどんフルスペックハイビジョンなど高価できれいにとれるカメラが出てきています。
けれど、昔、私をおじいちゃんがカメラクルーのように大きくて重いカメラで撮ってくれたテープは、画像は粗いですが本当にいい思い出になっています。
色あせない画質も大切かもしれませんが、一生懸命撮ってあげることで、そこはカバーできるんじゃないかと思います。
【比較】購入か、レンタルか
安心サポートと低価格のレンタルカメラショップさんなどで、購入せずともビデオカメラは格安レンタルできます。
運動会や旅行のときしか使わないのなら、レンタルで十分です。
色々あわせてレンタルだと5千円~1万円かかりますが、年に2回なら多く見積もって2万円で済みます。これで最新のカメラを毎回違う機種で使い続けられるわけで、時々の使用ならレンタルが便利なのではないかなと思います。
日常使いなら↑に書いた3条件を満たしたビデオを購入しておくのがポイントかなと思いました♪
▽ランキングから今のビデオカメラの売れ筋をチェック
●HDD内蔵ビデオカメラ人気ランキング-楽天市場-
●送料無料がよいならAmazonビデオカメラカテゴリ売れ筋ランキング
ブログへのご訪問ありがとうございます! このブログを書いているのは和歌山在住のライター&ブロガー万谷絵美(オレンジスカイ)です。記事のシェア、コメント、とても嬉しいです。ご質問やご相談もお待ちしています。わかる範囲内であればコメント欄でお答えしています^^
『 HD内蔵ビデオカメラ「エブリオ」購入。小さくて驚き!』と合わせてこちらもどうぞ
-
-
イクシー800ISが我が家にやってきた♪
先代のIXYを不慮の事故(手を滑らせるという災難)で壊してしまったので、ずっと選んでいたデジカメをと
-
-
〔温〕使い勝手いろいろ!ミニこたつ
こたつではない机がすでにある場合、コレは便利!と思ったのがミニこたつ。 ミニこたつ 天板の部分
-
-
充電池エネループのメリット、デメリット、お得なところ
「三洋電機 エネループ」で初の充電池を体験しています。 このエネループ、ず~っと気になっていたのでほ
-
-
空気清浄機 F-PXD50のレビュー
除菌、脱臭、加湿的な機能もある空気清浄機「F-PXD50」を使っています。 娘が新型インフルエンザに
-
-
たこ焼き器を買ってみました~だって関西人だもの~
2006年3月から和歌山の私の実家に住んでいる私たち家族3名。 やはり関西に引っ越したし家族も増えた
-
-
【実験レポ】除湿機はどれくらい除湿できるの~除湿効果~
ジメジメとした湿気の多い日に、どれくらい除湿機が除湿しているのか実験してみました。 洗濯物がカラッと
-
-
プラスマイナスゼロのハイポジションファン(XQS-W410)レビュー
2012年発売の、プラスマイナスゼロのハイポジションファン(XQS-W410)を使っています。 背が
-
-
〔華〕amadanaは、日本の総合家電メーカーだった
amadana(アマダナ)は、もともと東芝から独立した日本生まれのメーカーでした。 私はそういえば・
-
-
BOSEのノイズキャンセリング・ヘッドホンで耳が痛くなった
BOSEのセミナーでQuietComfort15など、人気のノイズキャンセリング・ヘッドホンを使わせ
-
-
【レビュー】もちもち食パンが焼ける、象印ホームベーカリー
象印のホームベーカリーに買い換えて、数ヶ月が経ちました。 使っていくほどに、同じホームベーカリーとい
PREV :
NEXT :
たこ焼き器を買ってみました~だって関西人だもの~
Comment
こんにちわぁ♪ カカオです。
ソニーもHDDビデオカメラを出しましたし、
このジャンルのカメラも面白くなりそうですね^^
カカオさんへ。
はじめまして^^ ご訪問ありがとうございます。
HDD内蔵も続々と増えてきていますよね。まだ買っていない私としては、とても楽しみです♪
この間DVDムービーが出たと思ったのに、本当に新しい機種がでるの早いですよね。これからもビデオカメラを追っかけます。