【グルメギフト】生の帆立貝をいただきました♪調理とレシピ
公開日:
:
ギフト, 食べたもの、飲んだもの 著者:>>emi mantani
久々に海産物のギフトをいただきました(*^^*)
なんと生きている殻付きの大きな帆立貝(ほたて)ですw(゜o゜)w
和歌山には生息していないので、生きているほたては初めてたべました。調理が心配でしたが、ちゃんと箱の中にレシピと殻剥き用のヘラも入っていました。
箱を開けたらぎっしり!!これは興奮します(*≧m≦*)
↑しっかり説明のプリントや調理例も書かれてありました。
へらを貝殻にググッと差し込んで・・・。
パクッと開く。このままグワーッとかぶりついてもよい?くらいのおいしそうな海の香りがするのですが、一応最初は説明書どおり貝ひもなど外してみました。
もうめっちゃおいしい。びっくりしますよ。思い出して今唾液が口の中に・・・(笑)家族であっという間にガブガブ食べてしまいました。立て続けに3個は口に入れたいですね(笑)
しょうゆをかけて焼いたら、生が食べられない娘がバリバリ食べました!この写真にうつっているの全部食べましたよ。すごい。
今回いただいたので実際こういった生のほたて貝っていくらするんだろう?と、贈ってもらったお店のHPを見てみると・・・思ったよりお手ごろな感じがしました。
http://store.yahoo.co.jp/mutsuwan/
活きのほたて貝は1,980円~おとり寄せできるそうです!
クール便なので気になるのが送料ですが、全国一律500円だそうです。びっくり(クール代など全部含む)(ノ゜ρ゜)ノ
いままで帆立って北海道というイメージが強くあったのですが、自然生息分布図を見ると東京湾にもいるそうですね。養殖されるのは北海道の南のほうと青森、岩手県辺りが多いそうです。
こちらのショップさんでは、むつ湾産ほたてがおいしい理由も詳しく解説されていました。
思っていたよりかなり簡単に殻もむけましたし、刺身としてそのまま手軽に食べられるので、これはギフトにいいですね~。私も贈ってみたくなりました。網にのせてチラッと焼くだけでまた違う風味も味わえますし・・・( ̄~; ̄)
病み付きになりそうです。私もまた購入してお友達との自宅パーティーやお誕生日会に手土産ぽく持参したりするのもいいな、と思っています(*^^*)
http://store.yahoo.co.jp/mutsuwan/
o(´^`)o ウーまた食べたい。
ブログへのご訪問ありがとうございます! このブログを書いているのは和歌山在住のライター&ブロガー万谷絵美(オレンジスカイ)です。記事のシェア、コメント、とても嬉しいです。ご質問やご相談もお待ちしています。わかる範囲内であればコメント欄でお答えしています^^
『 【グルメギフト】生の帆立貝をいただきました♪調理とレシピ』と合わせてこちらもどうぞ
-
-
スシローで近大まぐろ!「近大まぐろ寿司盛り」、とろける食感は極上!
全国のスシロー、全店舗で、期間限定で近大まぐろのお寿司が販売されています。 1皿に6貫盛りで、
-
-
ガストでアボカドフェア!まぐろとアボカドのサラダごはん☆
ガストで2014年春ごろから開催されている「アボカドフェア」。 夏頃には終わる感じでしたが、まだ今
-
-
〔うま!〕白バラ牛乳のシュークリーム
白バラ牛乳、ご存知でしょうか? 関西圏では「美味しい」と有名な、鳥取県大山牧場の牛乳を使った乳製品ブ
-
-
松岡修造さんの丸大ハム♪食&お料理感想
丸大の夏ギフト、煌彩がやってきた いただいたお中元レポートです。ハムや焼き豚が詰まったセットをいただ
-
-
ルピシア福袋2010、口コミ感想(ハーブ)
ルピシアの福袋、2010年「冬の福袋 通信販売限定ハーブ」が到着しました!毎年定番のルピシア福袋。い
-
-
〔旨〕無印良品のイエローカレー
レトルトのタイカレーを探していて、思いがけず見つけた無印良品のレトルトタイカレー。 これがかなり本格
-
-
美味しい!おばあちゃんにもやさしいゼリー飲料「飲む寒天」
ケンブロの現品モニターに応募してゼリー飲料をいただきました。 おばあちゃんの薬を飲ませるのにゼリー
-
-
丹波篠山黒豆のお菓子♪をお取り寄せ *お中元、ギフト*
アントシアニンがたくさん入っているとテレビ番組で紹介された「黒豆」。健康的な食べ物として注目が高まっ
-
-
【福袋ネタバレ】サンクゼール2012
サンクゼールの通信販売で購入した3,000円福袋が届きました。 定番のいちごジャムやブルーベリージャ
-
-
アルプスの少女ハイジ☆山ブドウ飲むヨーグルト
現在、ファミリーマートで「アルプスの少女ハイジキャンペーン」が開催されています。 アルプスの少女オ
PREV :
粉末青汁で、おいしい抹茶風ケーキが焼けました【幼児食おやつレシピ】
NEXT :
香港ディズニーランドのお土産★微妙な感想