〔食〕ファンケルの直営レストラン、泥武士@銀座レポート
公開日:
:
東京 ファンケル, 銀座著者:>>emi mantani
銀座のファンケルスクエアの8階9階フロアにある、ファンケル直営レストランへ行って来ました。
もちろん調味料などもすべて無添加。オーガニック野菜を中心としたメニューはどれも美味しかったです^^
場所は、銀座4丁目交差点(時計のビル=和光があるところ)のすぐそば
1階はファンケルの商品を販売する店舗、B1はカフェ。
そのほかにもファンケルのエステなどが入る大きなビルです。1階の入り口はとてもさわやかなファンケルカラーで統一されていますが、9階の「泥武士」の入り口からは一気に雰囲気が大人に♪
店名:オーガニックレストラン ぎんざ泥武士
住所:東京都中央区銀座5-8-16 ファンケルスクエア8・9階
URL:http://www.fancl.co.jp/genmai/world/report_dorobushi.html
この写真は8階(個室フロア)の入り口。
エレベーターホールに下りたところから、もう全然ファンケルのカラーとは違って大人の雰囲気。
個室はかなり暗いですが、かなり広い。
個室といってもギッチギチの場所もあったりしますが、めっちゃゆったりでした。
コンセプトは、オーガニック&ナチュラルレストラン
ドリンクまでしっかり徹底されています。
ワインも全部オーガニックでした。
オーガニックワインって独特で、やっぱりちょっと野生っぽい?
にごりのない葡萄色がすごくきれいでした。
食べたのは、野菜、魚、お肉のコース料理
前菜:トマトとバジル、オリーブオイル
この後、ツナサラダのような野菜の盛り合わせや、野菜系ディッシュが続きました。
メイン魚:えびと野菜のグリル かぶがウマー♪
メインお肉:ピーマン肉詰めと、ナスのフライ
〆:焼トウモロコシがのったご飯、田舎味噌の椀
素材の味は、本当に美味しかった
本当にはずれのない食材。何を食べても幅のある濃い味がしました。
その分、調理が少ないので、野菜がそのまま出てくるような料理は、これでこの値段?とちょっと思う気がします・・・。メイン料理をもう少しソースなど凝ったものにするとかしてくれたらもっといいな♪
味が濃いと、食べ過ぎなくていいですね。
塩分も薄いけれど、素材そのものの味が濃いから、全然気にならず食べすすめました。
どうしてもお酒を飲みながら話をすると、飲みすぎ食べすぎで次の日の胃の調子が悪いですが、すごくさわやかな気分で終わりました。胃も軽かったですよ。
友達や家族と・・・というにはちょっと高い値段設定なので、改まって誰かを招待するとき(結婚を切り出す、新しい仕事についてお願いするにはこのお店すごくいいかも!!)にぜひ使ってもらいたいな~と思ったお店でした。
美味しい料理を食べながらだと、話も記憶に残る
勝間和代さんの本にも載っていますが、食事をいっしょにすると親近感も沸くし、それが美味しくてゆったりした気分になれるものだと、先方にもそういう印象が残りますね。
私も誰かを招待することがあったりするのですが、何が出てきても安心なお店(素材がいいことは間違いないから)とすっきりゆったりした食事の組み合わせって大切だなと思いました。
オーガニックレストラン ぎんざ泥武士
予約はぐるなびから可能:http://r.gnavi.co.jp/a207401/
※ファンケル経営の、食材を大切にしたお店です。銀座4丁目の交差点より通り沿いなのですぐわかります。
泥武士関連リンク
●レストラン 泥武士 銀座店[楽天マップ]
ブログへのご訪問ありがとうございます! このブログを書いているのは和歌山在住のライター&ブロガー万谷絵美(オレンジスカイ)です。記事のシェア、コメント、とても嬉しいです。ご質問やご相談もお待ちしています。わかる範囲内であればコメント欄でお答えしています^^
『 〔食〕ファンケルの直営レストラン、泥武士@銀座レポート』と合わせてこちらもどうぞ
-
-
シャルロッテチョコレートファクトリーのランチ
チョコめしが食べられる「シャルロッテチョコレートファクトリー」でランチしてきました。 内覧会でパンや
-
-
東京駅の新名物?クリエーターズショコラ
東京駅丸の内中央口近くにあるブックカフェ「HINT INDEX BOOK」で、作家さんなど何かを創る
-
-
工場見学&チョコめし「シャルロッテチョコレートファクトリー」
先日宿泊したロッテシティホテル錦糸町の1階にある「シャルロッテチョコレートファクトリー」。 ミュージ
-
-
成田空港第3ターミナルから、1000円バスへの乗り方
新しく成田空港にできた、第3ターミナル。 私も2度ほど、関空からジェットスターで降り立ち、ター
-
-
〔得〕ホテル銀座ダイエー、デザイナーズルーム+αホテル選び術
最近お気に入りのビジネスホテルが、「ホテル銀座ダイエー」。 かなり建物自体は古いようなのですが、デザ
-
-
〔飲〕ワインショップ&カフェ エノテカ ウィング高輪店
品川駅のすぐ目の前で、お昼から(!)美味しいワインが飲めるお店に行ってきました。 「ワインショップ&
-
-
〔展〕見所が多かった、日本科学未来館
子どもを連れて、お台場の日本科学未来館へ出かけました。 期間限定の展示もあったし、ASIMOのショー
-
-
東京駅ビューでタイ料理ランチビュッフェ「サイアムヘリテイジ東京@新丸ビル」
東京駅を見下ろしながらの絶景の中、タイ料理のランチビュッフェが楽しめる「サイアムヘリテイジ東京」へ行
-
-
〔泊〕ロッテシティホテル錦糸町宿泊感想レポート
2010年4月6日にグランドオープン予定の「ロッテシティホテル錦糸町」に試泊してきました。 錦糸町駅
-
-
行ってきました!サンプルラボ@表参道
新製品をその場で試して、さらにお持ち帰りもできるという、 有料イベントスペース「サンプルラボ@表参道
PREV :
〔穴場〕羽田空港第一ターミナル(JAL)内の、ヤフーカフェ
NEXT :
〔麺〕過門香@上野バンブーガーデン
Comment
オレンジさん、こんにちは。
ここ、いいですよね♪
4丁目交差点からアクセス近いし、下で無料肌診断してもらったり、
サンプルを見せてもらったり、いただいたり(笑)、
そんなことをあれこれしつつ上に上がって、
泥武士でおいしいものをいただいて肌にもお腹にもご褒美〜!って感じ。
> 美味しい料理を食べながらだと、話も記憶に残る
そうそ、やっぱり美味しい料理は人を幸せにしますもんね。
幸せの記憶は深く残るような気がしまーす。
◆サハラさん
こんにちは~!コメント嬉しいです~。
ほんとここいいですね。私は今回下の店舗を見られてないんですが、HPでみるといろんなサービスがあって♪4丁目の近くなので、待ち合わせ前の時間調整にもすごく良さそうですよね。地下にもファンケルのドリンク飲めるカフェがあるようですし。
やっぱり美味しい料理って素敵です。(だけど今回部屋がめっちゃ暗くて写真がいまいちで…orz 勉強しなければ。)