〔食〕水牛ミルクからできた本物、ガロファロ モッツァレラチーズ♪
公開日:
:
食べたもの、飲んだもの チーズ著者:>>emi mantani
本物の水牛からできたモッツァレラチーズの味、以前レストランで食べてびっくりした話を書きましたが、ぐるなび食市場さんで今回直輸入販売されることになり、一足先に試食させていただきました^^
水牛のイラストが描いてあります。鮮度が命ということで、できる限りいい状態を食べてみたいので、自宅に到着後すぐに食べてみました!
めっちゃやわらかい・・・。
噛んでみると本当にミルクの味がしっかりとして、ほのかに甘い感じ。
ちょっと焼いてみると、さらにミルクの甘さが増して美味しい!
とろけすぎず、ふわっとなりました。
水牛のミルクは、牛乳に比べると低コレステロールだそうです。
良質なたんぱく質だし、カルシウムも豊富だし、朝ごはんに取り入れたいです。もう少し手軽に買えたらなぁ。
中国とかフィリピンでは水牛のミルクそのままで瓶入りなども結構売っているようです。
日本ではほとんどチーズの形でしか見かけませんが、ほんのり甘くて美味しいので、そのまま飲んでみたいです、いつか。
↑生のまま、ほんの少し塩をかけて食べるのも美味しかったです^^
ほんと今思い出しても鼻に抜けるミルクの香りを思い出します。良いチーズによくあるクセのあるにおいが全然なくて、ほんとミルクをやわらかく固めて、そのまま食べるというイメージ♪
モッツァレラって美味しいなぁ~!と改めて思いました。
材料である水牛のミルクも、探して飲んでみたいですー。
ぐるなびさんでは、4月11日から出荷開始
フレッシュなものを予約して食べるというのが、本当に美味しいモッツァレラチーズを食べるコツだそうです。同梱もできないし買いづらいかもしれませんが、思い出になる味なので迷う方はぜひ♪
本場イタリアの出来立てモッツァレラチーズ 1個800円 5個以上で送料無料
ブログへのご訪問ありがとうございます! このブログを書いているのは和歌山在住のライター&ブロガー万谷絵美(オレンジスカイ)です。記事のシェア、コメント、とても嬉しいです。ご質問やご相談もお待ちしています。わかる範囲内であればコメント欄でお答えしています^^
『 〔食〕水牛ミルクからできた本物、ガロファロ モッツァレラチーズ♪』と合わせてこちらもどうぞ
-
-
〔食〕水牛のモッツァレラチーズ、美味しい!!
初めて、水牛のチーズ・・・モッツァレラチーズをイタリアンレストランで食べました。 これがめっちゃめち
-
-
くまぐすあんぱん、美味しかった!
南方熊楠があんぱんを好きだったエピソードから生まれた「くまぐすあんぱん」。 普段は和歌山県田辺
-
-
壷プリンと言えば「神戸フランツ 魔法の壷プリン」
「お取り寄せ プリン」「壷プリン」などで検索すると必ず目にする、神戸フランツさんの魔法の壷プリン。
-
-
オリーブオイルを内祝い&手土産ギフトに♪
先日いただいたオリーブオイル。 あんまり美味しいので、ギフトにしようとまとめ買いしちゃいました^^
-
-
スターバックスのアンケートレシートが当たった!答え方と流れ
噂には聞いていましたが、初めてスターバックスで「アンケートに答えて無料ドリンクを楽しみませんか?」と
-
-
【福袋ネタバレ】ルピシア2012、紅茶クラシック(梅)
ルピシアの新春福袋が届きましたので、早速中身をレポートします。 私が買ったのは、2012年@3,00
-
-
北海道の食べる調味料「山わさび醤油漬」が美味!
ケンミンショーでも紹介されたという、北海道のご当地調味料「山わさび醤油漬」。 友人のRittyさんが
-
-
高松飯店@和歌山、行ってみました
空いているときが狙い目!のポスターにつられました高松飯店@和歌山 確かに納得!美味しいけど、出てくる
-
-
Okasixさんクリスマスケーキ★これは美味
ずっと気になっていた、Okasix(おかしっくす)さんのケーキ! 今回試食する機会があり、さきがけて
-
-
北野工房で買ったチーズケーキ@芦屋ベニール
先日の母の日、私の母は仕事に駆り出され(笑)神戸北野工房へ行ってきました。北野工房は体験などができる
PREV :
〔茶〕ルピシアのスイーツ@ららぽーと豊洲
NEXT :
化学調味料無添加粉末だし「八宝だし」 口コミ感想
Comment
モッツァレラチーズ「Mozzarella Garofalo」は、ちゃんとミルクの味のする濃厚モッツァレラチーズでした。
モッツァレラチーズとトマトとバジルって最高の組み合わせだと思うのです。 モッツァレラチーズのためのトマトなのか、トマトのためのモッツァレラチーズなのか、バ…
…