Twitterで、オレンジスカイもつぶやいています
公開日:
:
このブログについて ブログ著者:>>emi mantani
Twitter(ついったー)って何?と言われると説明が難しいのですが、チャットのような、ミニブログのような無料のウェブサービスです。
もともとはアメリカのサービスですが、今は日本でもだいぶ認知度も上がったし、利用している人も増えたし、なかなか楽しいです。
色々な人と繋がっている感じがイイ
もともと私はメッセンジャーなどチャットを利用するのが大好きで、チャット歴は10年以上になります。
でも最近はなかなか仕事の打ち合わせくらいにしか使えていなかったので、今はTwitterがチャット代わりのようなものです。
Twitterはブログとチャットを足して2で割ったようなシステムを持つ。 各ユーザーは自分専用のサイト(ホーム)を持ち、「What are you doing?(いまなにしてる?)」の質問に対して140文字以内でつぶやきを投稿する。つぶやき一つ一つはブログのエントリに相当し、つぶやきごとに固有のURLが割り当てられる。–ウィキペディア
“フォロー”といって、お気に入りの人をリンクしていくような機能があるのですが、それをしておくと、その人たちがtwitter上に入力した言葉をズラズラと読めて、情報収集にもなります。
勝間和代さんが入力している(つぶやいている)のとか、誰か(広瀬香美さんが今は多い)とお話されているのをリアルタイムで感じるのはすごく面白いというか、感激します。
YouTubeやブログに投稿したものをTwitterに流せる
ブログはPingを設定しておくと、投稿したらそのまま自分のTwitterにブログエントリーのタイトルとURLが自動的に流れます。
【利用しているサービス】Twitbacker – Pingでブログの更新情報をTwitterに!!
↑このサイトで自分専用のPingを生成して、ブログのPing送信のところに入れて設定するだけ。
ブログを更新したことを友達などに知らせたいときにも便利です。
YouTubeはアカウントを連携させておくと、自動的にYouTubeにアップロードした動画のURLがTwitterに流れる仕組みになっているので簡単です。
【TwitterとYouTubeのアカウント連携】YouTube>マイアカウント>マイアカウント管理>共有とプライバシー
私自身は全然大したことは書いていないのですが、私がフォローしている方々のつぶやきを読んでいるのがすごく楽しいですし、勉強になります。
私も面白いサービスやウェブサイトを発見したりしたときとか、自分のブログや動画をアップしたときなどにURLを流したりとか、色々使って行こうと思っています。
Twitter登録後にIDをコメントで教えて下さると嬉しいです
フォローされても「ん?この人だれだ?」となってしまうので、このブログのコメントに「Twitter始めました」とIDを付けてくださるとこちらからもフォローしやすくなるので嬉しいです♪
私のIDはこちら「orangesky1978」です。
1978年生まれだから・・・安易ですいません><
関連リンク
●Twitter
関連エントリー
●Twitterに簡単投稿、firefoxアドオン「TwitterFox」
ブログへのご訪問ありがとうございます! このブログを書いているのは和歌山在住のライター&ブロガー万谷絵美(オレンジスカイ)です。記事のシェア、コメント、とても嬉しいです。ご質問やご相談もお待ちしています。わかる範囲内であればコメント欄でお答えしています^^
『 Twitterで、オレンジスカイもつぶやいています』と合わせてこちらもどうぞ
-
-
自分のレビューで振り返る、2007年。
2007年もこのブログでレビューを書き続けました。 といっても途中、JUGEMからの移行期間でドタ
-
-
新運営サイト「オレスカ*Labo」オープンのお知らせ
日記のような雑記ブログなのですが、新しく「オレスカ*Labo」というサイトを作りました。 →オレ
-
-
【3/31まで】第3回プレゼント企画-コアリズムDVD差し上げます-
久々にプレゼント企画開催です! 先日ケンコーコムさんのご好意で、コアリズムのDVDをいただきました。
-
-
【感謝!】コアリズム当選者様、発表です♪
24名の方々にご応募いただきました^^ 告知のご協力もいただき、本当に感謝しております。 たく
-
-
第4回プレゼント企画、当選者様発表!
いつも読んでいただいて本当にありがとうございます。 コメントやメールなどをいただくと、あーブログ書い
-
-
新サイト、「女子のパソコンレビュー」を作りました♪
パソコンが好きで、10年以上触っている私。 構想2年で、やっとパソコン系のサイトを作りました♪
-
-
あけましておめでとうございます♪2009
2009年になりました。あけましておめでとうございます^^ 今回の年明けは雨が降っていたことも
-
-
レビューで振り返る2006年
今年2006年は、レビューを始めた年。 レビューにはじまりレビューに終わったような気もします。 や
-
-
プレゼント企画第2弾♪「ローカロ生活、誰か食べてください」
お待たせしました・・・。やっと準備が整いましたので、興味津々プレゼント企画第2弾です♪ 「ドメイン取
-
-
トップページに、カテゴリーとサブカテゴリー表示を追加
このサイトはMT(ムーバブルタイプ)というコンテンツ管理システムで作成しています。 旧ブログからこの
PREV :
【感謝!】コアリズム当選者様、発表です♪
NEXT :
【プレゼント第4弾】ミネラルファンデほか、MMUコスメ10点プレゼント
Comment
twitter、やってま~す♪ @sumi
というか、フォローしました! どうぞよろしくです (^^)
なんというか、「やってますよ」って宣言しないと、やってることに気がつかないことがありますよね(って、私がのんきすぎるのか・汗)
今更ですが、ほんの数分前に始めてみました(笑)。
ID は noporin です。フォローしましたよー♪
いまいちまだ使い方がつかめてませんが、ちょこっとずつつぶやいてみます・・・。
◆sumiさん
フォローありがとうございます~。
私も何って書いてないですが、始めたときに「これって私がやってるってどうやって伝えるの?」という話を友達として、「どこかで宣言すればいいんじゃない」ということで、ここで書いてみました(笑)
◆のぽりんさん
ありがとうございます~。
私も時々途中でenter押しちゃって、変なところで文章が切れてしまったりします・・・笑
色々ツールもあるようだし、楽しみ方も幅広いようです。なかなか面白くて、ほとんど読んでばかりですが毎日チェック中です♪
福岡のセミナーでお世話になったこっとんこっとんです。遅ればせながら、Twitterに登録して、オレンジスカイ先生をフォローさせていただきました☆ ホントに始めたばっかりなのでまだ探り探りですが、少しずつ楽しんでいけたらなぁと思ってます。IDは、「_cottoncotton」です。
◆こっとんこっとんさん
twitterどうですか~?
私もあまりマメに読んでいないのですが・・・。
私はタイムライン(みんなのつぶやきを一気に見る)よりは、ひとりひとりのIDごとにお気に入りにURL登録して、気になる人がどんな呟きをしているか個別で見るようにしてます。近況チェックに使っているって感じですね♪
Twitter、「つぶやく」という感覚はまだイマイチつかめてませんが、ブログの更新情報流すだけでなく、交流の場(チャット的に)として結構楽しんでます☆
「IDをお気に入り登録して」っていうやり方いいですね!! 今のところフォローしてる人の数が少ないので一気に見てますが(タイムラインっていうんですね)、フォローしてる人の数が増えてきたらマネさせてもらいます☆
体調不良大変でしたね。お忙しいでしょうけれど、病み上がりのお体、大事になさってくださいね。
◆こっとんこっとんさん
「つぶやく」ってよくわからないですよね。
私は一応自分の近況報告と、「あーコレ教えたい!」っていう情報を流すというスタンスにしています。ほんと”ミニブログ”な感じ。
レスをいただくと嬉しいのですが、つぶやいた後にtwitterを見られることってほとんどないので、まとめて読ませてもらって、嬉しいなぁとニンマリしています。
情報収集に使っているとどうしてもフォローしている人が増えてくるんですよね。でも時間があるときはしっかり皆さんの書き込みを読みたいし。だから普段はIDチェックで、時間があったらタイムラインをまとめてチェックっていう感じが一番楽な気がします♪
体調のお気遣いもありがとうございます。まだ本調子じゃないのですが、、無理しないようにしたいと思います^^