〔癒〕青春18きっぷで各駅停車リフレッシュの旅@南紀
公開日:
:
旅行記(その他) デビュー, 和歌山, 観光著者:>>emi mantani
青春18きっぷを初めて利用して、ゆるり在来線のプチエコ旅に出かけました。
和歌山駅から2時間、白浜向かって海を見ながら海岸線を各駅停車の電車で南下。
普段なら特急でバーッと進んでしまったり、車で山の中の高速を走ったりするので、電車の窓から見る景色がこんなにキレイだとは知りませんでした。
青春18きっぷは、1日乗り放題で2,300円
この切符は5枚つづりというか、5日分セットで期間限定販売されていて、価格は11500円。
なので1日券が2,300円となります。
1回使うごとにハンコが押されていきます。
無記名なので、途中で誰かにあげちゃってもいいし、2名など複数人でいっしょに使うというのもありです(そのときは窓口でハンコを使う分押してもらう)。
私は今回友達から1回分貸してもらって使いました。
【和歌山-紀伊田辺】と往復したのですが、通常3,240円のところを2,300円で移動したことになります。
和歌山でいうと、もっと那智勝浦くらいまで1日で観光&往復できるので、それを実行すれば6,520円が2,300円で移動できることになります。
今回は田辺の友達に会うことと、気分的なリフレッシュがメインだったので、移動によるお得度は少なくなりましたが(1,000円でも違いは大きいですしね)、ちょうどいい感じの距離感で良かったです。
青春18きっぷというと、ものすごく長い旅をするための切符という気がするけれど・・・
大阪-東京をこの切符で移動するというような、大掛かりな旅行に使う切符と思い込みがちですが、日常の移動にうまく取り入れて使っていけばいいんだなと思いました。
今までそんな大きな旅行をしないし、と思って買っていなかったのですが、考えてみたら【和歌山-大阪】が往復で2,420円。この移動のために使ったとしても、120円がトク。
ついでに「この切符があるから神戸までちょっと行ってみようかな」、「景色のいいところまで真っ直ぐ行ってみようかな」なんていう気ままなことも気持ちよくできるし、ちょっとした日常の彩りとして使うのもアリだよねと思いました。
使用期限が夏の場合は7月20日~9月10日までの間。
ひとりでこの切符を買うとすると5日間の外出が必要になるので、それはちょっと使い切れないという方もいると思います。
今回の私のように友人と合わせて買ってもいいし、ヤフーオークションでも1回分、2回分、3回分と余った切符が出品されています。
とりあえず電車に乗ってプランを練るという無計画な旅も心地よかったりして。
少し遠い土地にでかけると、その土地のパワーももらえるといいますし、空気のきれいなところで深呼吸するだけで疲れも取れる気がします。
公共機関を使うので地球にも優しいし、一定額なのでお財布にも優しい。
なかなか楽しい18切符でのお出かけだったので、また次に発売されるときも、うまく時間を見つけて使ってみたいと思います。
関連リンク
●青春18きっぷ(公式ページ)
●ヤフーオークション | 青春18きっぷ
●青春18切符部!
Thanks!
●ちいつもblog
ブログへのご訪問ありがとうございます! このブログを書いているのは和歌山在住のライター&ブロガー万谷絵美(オレンジスカイ)です。記事のシェア、コメント、とても嬉しいです。ご質問やご相談もお待ちしています。わかる範囲内であればコメント欄でお答えしています^^
『 〔癒〕青春18きっぷで各駅停車リフレッシュの旅@南紀』と合わせてこちらもどうぞ
-
-
【和歌山-金沢旅行】金沢の街並みとサンダーバード
初めて和歌山から金沢へ旅行へでかけました。 友人の結婚パーティーがメインイベントだったので、たくさん
-
-
【金沢観光】冬の兼六園と、金沢21世紀美術館
2月の兼六園といえば、「雪」ですが暖冬で雪を見られず残念でした。 最近は夜のライトアップが開催
-
-
ジーンズの聖地「岡山県児島ジーンズストリート」レポート
先日岡山県にある国産ジーンズ発祥の地「児島」のジーンズストリート&ジーンズヴィレッジへ行ってきました
-
-
【夏の信州】標高2,000メートルの美ヶ原高原
7月最終週に信州へ旅行にいってきました。 やっぱり信州は全体的に涼しく、過ごしやすかったです♪ 節
-
-
【レポート】レトロ印刷JAM台湾@台北で開催!#ZINE DAY Taiwan 2017 楽しかった!
レトロ印刷JAMさんの台湾オフィスである「RETRO印刷JAM」へ行ってきました。 台北まで行
-
-
【金沢】ロイネットホテル金沢、レディースルーム宿泊感想
友人の結婚式に出席するため、JR金沢駅から徒歩すぐ、ショッピングビルのすぐ隣でわかりやすい立地のダイ
-
-
【写真+感想】サントリー白州蒸溜所
サントリー白州蒸溜所の写真をたくさん撮ってきたので、少し訪問した気分になっていただけたらなぁと思いま
-
-
伊東温泉宿泊は熱海より伊豆気分を満喫できました
今回初めて伊東温泉に宿泊しました。 今までは熱海など他の温泉地に泊っていて、伊東温泉でゆっくり立ち止
-
-
〔泊〕湯快リゾート「白浜御苑」宿泊&バイキングの口コミ
365日、毎日1泊2食7,800円で利用できる宿、湯快リゾート「白浜御苑」へ子どもを連れて家族で行っ
-
-
【名古屋】名古屋駅前「熱情的名古屋名物居酒屋」で名物堪能!
ホント名古屋って名物グルメ(ローカルごはん)を駅周辺で手軽に堪能できるのでありがたいですね。 ほんの
PREV :
[工場見学]サントリー山崎蒸溜所
NEXT :
【滞在感想】心ものんびり、クラブメッド・サホロ@北海道
Comment
あーその路線はとても景色が美しい路線だ…
といっても私は10数年前に「定価で」大阪からの夜行が走っていた頃夜明かしで紀伊半島を一周したので白浜辺りまでは夜でしたが(^^;
昔遠距離恋愛だった頃は必須アイテムでしたね18きっぷ
◆みちるさん
なんとー一周されたんですね!
昔走っていた「釣り列車」ってやつですね。新宮に朝6時に着くという・・・。
ほんといろいろな場面で助けてくれますよね、18きっぷ。これからも活用して楽しく景色を眺めに行けたらいいなと思ってます。