4月半ばから2度入院を繰り返していた娘が無事退院いたしました<(_ _*)>
アレルギー性の喘息と風邪が入り混じり、肺炎になってしまっていました。
喘息って気管支(のど、肺の辺り)が「ヒーヒーゼヒゼヒ」と変な音がなるんです。娘の喘息は完全なる「小児喘息」というほどではなく、風邪の症状がいっしょに出ていることから、風邪から併発されたものだろうということなのです。が、あまり繰り返すと本当に小児喘息になってしまうそうで、注意が必要と言われました。
それで血液検査もしてもらったところ、アレルギー反応がっ!!
ハウスダストとダニに普通の人の倍以上の反応が出ているということで・・・。
「ダニ退治のために読む本」みたいな冊子を病院からもらって帰り、熟読。そして早速大掃除!!!
布団を干して、掃除機をかけろって書いてるんです。掃除機????まったく頭は「?」。
でもその掃除機が大事なのだそうで・・・。表面のダニをすってしまわないといけないんだそうです。
で、掃除機をかけてみるものの、カバーを吸い込んでしまってうまくいかない。
ダニを吸い込む用の掃除機のノズルがあるというので、また注文。
↑サンヨーの布団用掃除機です。(-“-;)高い・・高かった・・・でもとても使いやすいです。
ローラーが2重になっていて、布団の上をすべり、ほこりやダニを吸い取ってくれます。
病気って本当にお金がかかります。
今回救われたのは、入院費(個室だったので1日部屋代7000円)や診察費が全部無料だったこと。
払った費用は食事代だけでした。1食250円程度。(´▽`)
これが大人だったら・・ぞっとする金額ですね。医療保険もまた見直ししようと思いました。
またふとんローラーのレポート書きますね~~。
アトピーやアレルギーのお子さんをお持ちのお母さん。大変だと思います。私も頑張ります。いつかよくなることを願って、頑張りましょう~(`0´)ノ