今回の親子三人の旅行ですが、自家用車+フェリーでした。
これで飛行機、新幹線、船(フェリー)を子連れで制覇したわけですが、やはりフェリーがいちばんラクでした。
乗っている場所が広いので、ある程度子どもの気を紛らわせてやれるし、テレビがついていたり、ゲームがあったりそれなりに騒がしいので、新幹線や飛行機ほどには周囲に気を使う必要がありませんでした。乗ったのは南海フェリーです。1日12便、和歌山⇔徳島を往復。今はオフシーズンで、予約なしでも乗れそうでした。
↑今回頑張った愛車MOVE。ガソリンは往復で15リッター~18リッターほどでした。フェリー移動のおかげでだいぶガソリン代節約しました。
今回は2時間の船旅で、かなり2歳の娘にはちょうどよい時間でした。
行きは9時20分、帰りは10時10分発と、午前中だったので本人もかなり元気だし、ちょうどおやつを食べさせたりとやることもあったので、気を紛らわせながら移動できました。
客席がすいていたこともあって、だいぶのびのびと遊びました。ころがったり、パパともつれあったり・・・。
デッキは「お化けがでる!」と大騒ぎして、かなり怖がり、一度出たものの、それ以降はびびって嫌がりました。
そして最悪の結末、帰りの船、欠航・・・。仕方ありませんが。
最近新幹線も飛行機も全部私が乗ると遅れるんですよね(・・;)フェリーもこの私の運気が波を高くしたのか・・・。
徳島から和歌山までは陸路でも充分その日のうちに帰る事ができます。4時間くらいでしょうか。
でもその高速代とガソリン代と事故のリスクよりは、明日に予定もないことだし、泊まろうか~ということで、もう1泊伸ばしました。
考えてみたらぜいたくな旅行でした。仕事があったら絶対帰らないといけなかったですから・・・。
やはり三人でのおでかけはラクですね。今まで娘との2人旅も多かったので、荷物を車に積んでもらえるだけでもありがたいし、ベビーカーを持っていけたのもよかったです。
「酔ってしまう・・・」かもしれませんが、フェリーの旅、とても面白かったです。ぜひ数時間ででかけられる場所があれば、お子さん連れで乗ってみてはいかがでしょうか(*^^*)フェリーは株主優待券などもあって、ヤフオクなどでも売っているので、それを利用すると安く乗船できます♪