うちの親戚(旦那の農業研修先)の桃の販売拠点、めっけもん広場を偵察に行ってきました。
ここは雨の平日、14時でもものっすごい人!レジは4台フル稼働、駐車場は第一駐車場は満車、果物のコーナーは人ごみです。うちが出している桃も晴れた日は完売御礼らしく、売上げもまぁまぁ(桃のできが悪いのに)上がっています。
さて今度、白鳳という種類を出荷するのですが、その売り方のプロデュース(大げさ)私と旦那さんがやってるのです。
箱売りのほうは親戚に任せるとして、パック売りのほう。価格帯やら客層、他の農家さんのラベルや包装をチェックに行ってきました。
↑すごい人!
↑この日は桃が全然少なかった。やっぱり天気が悪いのもあって、出荷できる桃が少ないのかな。
↑箱の横もシールをはったり、各農家の工夫があります。
桃のキャッチコピーは瑠璃さんが考えてくれた「ひだまり大玉」。名刺カードにラベルを作って印刷するのですが、細かな説明とか色々どこまで書くかなど今悩んでいます。
西の畑のいちばんいい木になった大玉の桃。1個380円で販売予定です♪お近くの方ぜひ買って見てね。(宣伝)
ちなみに箱は1200円くらい?かな「笑顔がみれる桃」のキャッチコピーの紙が箱に入っているのがうちの桃です。9年前から除草剤を使わず作っています。(宣伝(笑)おばちゃん、書いたよ!!(笑))