私、実はMora(SONY系)とitunes(アップル系)との違いって「無い」と思っていたんですよ・・・。
けれど、実際はダウンロードできる曲にかなり違いがあります。
MORAにはあるけれど、iTunesにはないということは日常的です。
その逆もあります。
音楽DLの始まりはMora
実はずっと前からPCで音楽を聴くために、Mora(モーラ)を利用していました。そのころは携帯ミュージックプレーヤーを持っていませんでしたから、純粋にPCで家事の合間など流して楽しんでいました。
Moraは支払いに楽天ポイントを使えるから
Moraでは、ネットキャッシュというプリペイドカードを使って支払いをすることができます。
1,000円、3,000円、5,000円とあります。
↑裏に暗証番号があり、これをMora(モーラ)のログイン画面で入力するだけで、簡単に音楽購入ができます。
私の携帯プレーヤーはipod・・・
私のプレーヤーはipod nano。
当然Moraでダウンロードした音楽もipodへ送れると思っていたのですが・・・どうやら難しいとのこと。
調べてみてもなんかよくわからなかったのですが、結局著作権などの問題で、相互利用は無理ということがわかりました。
携帯プレーヤーを買われる時は、ぜひぜひダウンロードサイトのチェックをしてみてくださいね。
自分が聴きそうなアーティストさんがどちらにいるのかを調べることが必須です。
その後、Moraでダウンロードしていた音楽は諦めて、パソコン限定。
iPodで聴く分についてはiTunesや借りてきたアルバムから対応しています。