11月第一週目の日曜日(大安)、娘3歳の七五三のお参りに行ってきました。
お参りは、だんなさんの実家近くの「西宮えびす神社」。
七五三では有名な神社だそうです♪
*西宮えびす神社 七五三について
駐車場:ありますが、午前11時現在でかなりの駐車場待ちの列が出来ていました。西宮市役所付近の有料駐車場に止めて、歩くのも方法のひとつですね。
予約:不要
ご祈祷料:5,000円(兄弟など複数の場合、ふたりで8,000円)
会食:西宮神社会館(神社敷地内)でできます。大人6,000円子供3,000円(近くには、華宮や木曽路もあり、1ヶ月くらい前から予約しないといっぱいに。)
↑ご祈祷の申込みは、当日特設のテントが出ていますので、まずこちらに。
↑住所と名前などを書いて、金額を添えて提出します。
↑お参りの順番が着たら(私たちは40分待ちでした)、その組の人たち全員が中に入り、ご祈祷を受けます。
中ではマイクで、住所と名前をひとりひとり読み上げてくれます。
全員で無病息災を願い、そのあとは、引換券を持って千歳飴とお土産(クレヨンなど)をもらいにいきます。
人が多くて、しかもほこりっぽいし大変でしたが、おごそかな気分になれたことと家族が集まって食事が楽しくできたことなど、思い出になりました。
私たちは近くの木曽路(徒歩10分)の個室を予約していたのでそのまま会食しました。
↑木曽路の子供用七五三お祝い膳 2,000円。
会食ももっと他のところを考えていましたが、なにしろ国道も渋滞しているし、車を出すのも一苦労だったので、徒歩でいけるところにしました(*^^*)
食事も七五三の慶事らしくステキな盛り付けでしたし、よかったです♪
無事に娘も喘息が治って元気にずっと過ごせるよう、家族でお参りできて良かったです♪11月末まで西宮えびすは祈祷の受付をしてくれるそうなので、これからでかけられる方の参考になれば。。。(*^^*)
関連リンク
◆「十日えびす」で有名な西宮神社へ初詣に行ってきました(阪神西宮駅周辺から神社までの道のりが詳しくわかります)