レトルト食品って、どんなときに食べますか?
私はやっぱり「ひとりで食べる食事」に使ってしまいます(笑)
もうなくてはならない存在ですね~。
最近のレトルト食品ってすごいですね。
グルメ系のものから、ダイエット系ローカロリー食品までいろいろあります。
こうやって振り返ってみると、やっぱりちょっと「特別感」のあるものが多いですね。
「肝で鉄分とらなきゃ~」や「ローカロリーでちょっとダイエットしなきゃ」など、自分の意識が働いていたんでしょうか・・・。
まったく無意識でしたので、今回並べてびっくりしてます(笑)
だいたい1食250円~300円程度のものですね~~。
外でランチを食べるより安いし、家で作るより高いけど「特別(ダイエットとか??(笑))」だからいいかなと自分で納得してるんでしょうね(笑)
美味しそうなものを見つけたらついつい買いそうになるのですが、通販でお買い物するときにひとつふたつ追加で買う程度に押さえています。
今、無印良品ネットストアで10%引きセールをやっているので(12日までです!)、娘の靴などを買うついでにまたレトルトスープのパックを2個ほど買いました。
ごはんにレトルトスープをかけて食べるタイプのもので、すごく美味しくて便利なのでお昼によく食べています。
先日はクッパを食べました。
野菜たっぷりで、ピリ辛。寒くなってくるとこういのも嬉しいですね。
ゆでたもやしなどを足して、量をふやすことで、ごはんをカットしてもボリューム充分♪
家族みんなでレトルトってすごいコストなので、やはりちょっとした贅沢ですね。
そーっとひとりで食べる楽しみ♪
こんなちょっと贅沢風な和風スープ系もいいですね。
あったら便利だなーーと思うものは、低塩分のレトルト。
私がでかけるときに、おばあちゃんに置いていけるので便利だなーと思います。
幼児にも食べさせられるし♪
高齢になると、ガスを使わせるのが怖いですからね。
レンジであたためられるものなどもあったらいいなぁ~。