今日は和歌山県田辺市で開催された、ネットショップ繁盛委員会のセミナーに参加してきました。
私はネットショップ繁盛委員会の会員ではないのですが、今回のセミナーの講師として丹波篠山いのうえ黒豆農園の店長、井上さんが来られていたので思わず参加してしまいました!
丹波篠山いのうえ黒豆農園さんは、ネットショップ&アフィリにも大きく掲載されていましたよね。
私の大学が三田市(篠山の隣)だったことや、私が篠山で商工会の事務バイトをしていたことなど色々地域的にご縁があり・・・。さらに個人的によく黒豆を買わせていただいていたことなど色々な思いがありまして、是非お話を聞きたいナーと。
自宅から1時間半、気分は小旅行。
南紀白浜まで行ってきました。
↑BIG Uというすごい建物!
セミナーは、ネットショップ運営の経験談やノウハウ、失敗したことなど、かなり丹波篠山いのうえ黒豆農園を運営してきたプロセスを社長の率直な感想とともに聞くことが出来ました。
やっぱりこだわりをお持ちなだけあって、サイトの完成度が高い!
(アフィリエイト報酬はVCさんで15%です。これもありがたいですね。他に広告をださないということでしたので、この高報酬を維持できるのでしょうか。あるある大辞典で紹介されて以降、かなり売り上げも伸び、健康食品として需要があるそうですよ)
いのうえ黒豆農園さんでいちばん売れているという井関さんちの黒豆茶をお土産でいただいちゃいました♪
(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!
早速、井関さんちの黒豆茶を飲んでみました!
袋を開けただけで、すごく香ばしいいいニオイ!
きな粉を炒ったような、洗練されたニオイがします。
黒豆茶って、ものすごくマメマメしいのかなと思っていましたが・・・。
飲んでみると、その瞬間はお茶!
色もきれいな茶色ですが、ほうじ茶にコクを少し足したような味です。
最後に口の中に、豆の味と香りが残ります。
想像以上に美味しいのでびっくり。
なんかはまりますね。これはいちばん売れるはずだわ~!
それにしても豆だけで、こんな味がでるなんて不思議ですね。
この黒豆茶は、100%黒豆のみです。
↑ティーバッグの中身がこちら。確かに黒豆のみ!
今までも黒豆茶って和菓子屋さんで出してもらったりしていましたが、もっとニガニガしい印象がありました。今回いただいたお茶はもっとすっきりしていて、あぁまた飲みたい!って思うお茶でした。
ギフトにもおすすめします!
============
============
来月のセミナーは、アトピー、アレルギー対策SHOPのもぐもぐ共和国の店長の岡田由佳氏だそうです~。
私もスケジュールの予定がつけば、また参加したい、そんな会でした。