先日、購入したソーテックのWinBook DN2000C。
ノートパソコンが7万円と驚きの安さだっただけに、気になるのが性能や仕様。
今回あまり気にせず買った重量と本体サイズ。
通販なので現物をみずにスペックだけで買ったわけですが。
思ったより大きかったです!(液晶15型)
手のひらを乗せてみてもこんな・・・。
持ち歩く、のは明らかに困難そうです。
前の愛用マシン、IBMのB5パソコンと比べると!!
驚きの大きさの違い。
重さも約1.5キロ⇒約3キロへ倍増。
でも、触った感じの重厚感や、マシン的な感じがものすごく気に入っています。
前のマシンは軽量化させるためだと思うのですが、どこもペコペコ(?)な感じがしていたんです。
実際前のパソコンは耐久性には欠けていて、度重なる開閉で、液晶がおかしくなってしまいました。やはりモバイルはモバイル。使う頻度が上がると、耐え切れなくなっているなぁというのを感じていました。
使用目的としても、外でノートパソコンを使う機会は思っていたより少なかったし、最近はホテルでもノートパソコンの貸し出しがあるしということで、ほぼ自宅使用限定という目的で今回は購入しました。
家の中で持ち運ぶには重さ3キロといっても気にならないですし、やっぱり画面が大きいほうが目にも優しいことを実感しています。
それにこの価格差!!
前のIBMのiseriesは、2001年当時20万円くらいしたんです。
今回は約7万円と、三分の一!!
主婦にはこのWinBookで充分だなーと実感。
動作も速いし、快適に毎日使っています(*^^*)
*私が購入したマシン
CPU:インテル Celeron380
HDD:40GB
メモリ:標準128。ですが、無料アップグレードが時期によってはあります!