山口のお菓子のおみやげといえば定番は「豆子郎」。
あまり銘菓というものがない山口県ですが、これは美味しいですよ。
上品なういろうのようなお菓子です。
生絹 豆子郎という名前で販売されている”生”のものは日持ちしないため、山口県の実店舗でしか買えない貴重品ですのでお土産とても喜ばれます。
もちっとした食べ応えと、じんわり広がる甘さ
水羊羹のような、ういろうのような。
砂糖の甘みと豆の甘みが上品で、後味がすごくスーッと爽やかです。
豆子郎のメーカーさんもぜひこの「生タイプを」と一押ししているのがよくわかります。
1週間日持ちするタイプに比べて、スッキリ感が全然違います。
中に入っている空気の量なのか(日持ちするタイプは真空パック)、もちもち感は日持ちするタイプのほうがあるのですが、やっぱりちょっと食べた後がベタッとするかなと思います。
賞味期限2日という繊細なお菓子なので、配れるところは限られてしまうと思うのですが、ぜひ食べてもらいたいです。私は山口に行ったら自分用に買ってすぐホテルで食べたいくらいです♪(できるだけすぐ食べたほうが美味しい)
JR新山口駅、山口空港などに店舗があります。
もちろん山口市内にも点在しているのですが、できるだけ帰るギリギリで購入がおすすめです。