インフルエンザが流行をはじめている、そういったニュースを見始めた矢先に、うちの娘もB型インフルエンザにかかってしまいました。
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
小児科にいったところ、すぐにインフルエンザの検査をしようということになりました。この検査、かわいそうでした・・・。綿棒の長いようなもので鼻の中の粘膜をとるということで、中でぐりぐりされていて・・・。
検査は15分ほどかかるよと言われていて、控え室で待っていたら5分もせずに「××みずきさーん2診へどうぞー」の声。
あれっ大丈夫だったのかななんて思ったのもつかの間「早く結果が出たから呼んだよー。しっかり線が出ています。B型ですねー」
(´;ェ;`)ウゥ・・・
妊娠検査薬のように、窓に線がピッと出ていました・・・。
実はこの日記も下書きに、金沢旅行についてのことを書いていたのですが、その旅行の日程が11日から・・・。たぶんだめみたいです。
家族全滅も多いということで、私もかかるかもしれませんし・・。
インフルエンザ予防のために
空気が乾燥していると、かかりやすくなるといいます。
加湿を充分にして、体力温存の為しっかり睡眠をとることがいいようですね。
インフルエンザ初期症状
38度以上の熱がでたら、即小児科へ!!
通常の風邪のように鼻水や咳という症状もあるようですが、わかりやすいのは発熱のようです。通常の「かぜ薬」は効かないそうです。即効薬タミフルもありますし、病院へかかれば間違いないようです。
そして問題のタミフル。
アメリカでの論文には、「奇行と薬の関連性は少ない」といわれているようですが、日本ではまだ疑問符が残っているということでした。しかし多くの患者さんがタミフルを飲むということで、今回は私の娘も飲んでいます。
とりあえずあっという間に熱は下がり、あっという間に寝てしまいました。明日治っていればいいですが・・・。