初めて和歌山から金沢へ旅行へでかけました。
友人の結婚パーティーがメインイベントだったので、たくさんの観光はできませんでしたが、繊細な感じがして伝統的な雰囲気のある街並みには感激しました。
金沢の冬といえば「雪」ですが、2月の訪問にも関わらず暖冬でまったく雪の気配がなかったのが少し残念だったかな。北陸といえど、だいぶ温かくなっているようですね。
大阪-金沢間は特急サンダーバード
いいネーミングの特急だナァとずっと思っていて乗りたかったので楽しみました。
帰りは指定席がなく、ほとんど連結部分に立ちっぱなしだったので、すごくしんどかったです。
やはり3連休などの観光日和の日程はすごく混雑するようです。
かなり早めに予約を入れに行ったのに、時間帯によっては指定席満席でした。
大阪方面から向かうと、金沢へ向かう途中で芦原温泉・加賀温泉などに停車するので、観光のお客さんが一気にこの特急へ乗るんですね。
>>サンダーバードの運行区間などはこちら【JRのオフィシャルページ】
金沢駅の立派さにもびっくり
このドームは、東口正面にある巨大な総ガラス製ドーム「もてなしドーム」というそうです。
ほんとすごく高くて大きくて、なんだかほんと歓迎されているような気になりました。
駅前にはイオングループのショッピングモール、金沢フォーラスがあって、ちょっと時間があったのでお買い物したりしました♪
私はタクシーで直接パーティー会場へ行ってしまったのですが、グルッとみたところ観光客向けの案内所や、バス乗り場もしっかりと設置されていて、誰でも楽しく観光できる素敵な場所だなと感じました。
宿泊したのは、金沢駅目の前「ダイワロイネット」
ダイワロイネットホテル金沢
ツアーで行くなら阪急交通社がおすすめ
金沢は普通に特急のチケットを取るとかなり割高。
観光でいくなら複数人でツアーでいくと半額程度でいけることも!
大阪発になってしまいますが、阪急交通社は安いのでおすすめです。