先日注文した粉末青汁が届きました!
ずっと作りたいと思っていた、粉末青汁とホットケーキミックス粉で作る炊飯器ケーキをすぐに作ってみました。
【おやつレシピ】粉末青汁とりんごの炊飯器ケーキ
●所要時間:10分+焼き上がりまで40分
●材料:粉末青汁(粉末によって味が違うのでご了承ください)、りんご中玉1/4、ホットケーキミックス1袋、バター10グラム、砂糖大さじ2、たまご1個、牛乳150cc。
●作り方
1.ホットケーキミックスと粉末青汁を混ぜた粉(できたらふるう)に、ホットケーキミックスの袋に書かれている通りの材料を入れて溶きます。ホットケーキを作る容量で。
2.そこに砂糖大さじ2(これ以上減らさないほうがいいです)、レンジで溶かしたバター、りんご1/4をおろして絞った汁を入れて混ぜます。
3.炊飯器のお釜の内側にバターを塗り(分量外)、皮付きのりんごの細かく切ったものをパラパラーとふって、その上に溶いた粉を全部を流して「炊飯」を押せばok!「保温」に変わったら出来上がりです!
子供にもお手伝いしてもらえる簡単レシピなので、食育にもいいですよ♪三歳なら一度作ればだいたいのレシピなど覚えて、楽しくお手伝いしてくれます。
★ちょっとしたコツ
バターを内側に塗るときは、ビニール袋の内側に手を入れて、これでギューッと塗れば手も汚れずに便利。
さて出来上がりは・・・コチラ!
抹茶風で・・・。
美味しい!おいしい! (」゜ロ゜)」ナント
抹茶風ですよ~ほんと。
作っているときは家族全員引いていましたが、出来上がりはもりもり食べてくれました。「わかんないね、青汁って言われないと」と言ってもらいました(*^m^*)
断面図。ちょっと青々しいですが、香りもホットケーキミックスに入っているシナモンと焼けたりんごのおかげでスッキリです。
【今回私が利用した粉末青汁はコチラ】
サンスター粉末青汁
サンスターの粉末青汁は、一袋あたりに一般的な青汁の約3倍以上の粉末量が入っているということで選びました。注文して2日くらいで自宅へ届きました♪送料無料です。
実は私はまだ粉末を水に溶いては飲んでいないのです・・さすがにちょっと「青汁」というイメージが強くて。基本的にこれからも調味料の一種というつもりで毎日の食事に取り入れていこうと思っています。抹茶風なので、チョコレートと合わせても美味しいおやつが出来そうですよ。
これから春休みですし、おやつに作って見られてみてはどうでしょうか♪
サンスター粉末青汁
↑↑コチラにはカップ蒸しパンと、カプチーノのレシピが掲載されています。ご参考に(*^^*)
キューサイ ファンケル 青汁 レシピ 料理 簡単 ケール ブロッコリー 君島十和子