お湯が冷めにくくて、寒い夜の入浴や半身浴にもいいという
入浴剤「あんかけ湯」でお風呂に入りました。
最近すごくリンパの流れが悪くて、手足もすごく冷えるし、
腰や腕も痛いし、すごく冬になってきたな・・・って感じてたんですよね。
あんかけ湯ってすごく興味をそそられたネーミングだったんですが、
何よりお湯が冷めるのを防ぐ効果があるので、半身浴に最適なんだそうです。
ほんと、すっごいトロトロでした!!
片栗粉で作ったアンみたいな感じ。
お風呂につかっているとそうでもないんですが、手をお湯から出してみると、
おお~
ぬるぬるという感じでもなく・・・、少しカタマリを感じるような感触です♪
このあんかけ湯、5年も前から発売されていて、雑誌Hanakoの1,500円以下の入浴剤部門ランキングで1位を獲得した商品だそうです。
入浴剤やバスグッズの専門店、ヴァンベルさんのオリジナル入浴剤。
ヴァンベルさんといえば、カルキ抜きますっていうカルキ除去の錠剤も販売されていて、
私はかなり前からのお付き合いです。
入浴剤専門店だけあって、いろいろな詰め合わせセットがあったり、
お得なボトルの入浴剤もあったりして、とても楽しいショップさんなんですよね。
今日のあんかけ湯は「伽羅の香り」でした
開けた時は、紫っぽいなぁと思いましたが、
お風呂に入れてみたらすごいアジアンなエンジ色。
においも程よくて、何よりお風呂が冷めにくいところがやはり個人的にはイチオシ。
私は本をお風呂の中で読むので、冬場はとても肩が冷えて辛いんです。
体が芯まで温まるには、やっぱり水道水だけじゃなくて、
こういった+αが必要なんだな・・・と実感します。
お風呂出た後のぽかぽか感がすごく長く持続するんですよね♪
さらに足のリンパマッサージで効果大
今日たまたまマッサージに行って習ってきたのですが、
ひざの裏を両中指でもち上げるようにして、ぎゅーっと押すと、リンパのつまりがとれてとても流れがよくなるそうです。冷えや代謝に関わるので、ぜひリンパは流しておきたいところ。
さらにこういう入浴剤の入ったお風呂ですると、芯まで温まるのがとても早いんです。
お風呂の中でちょこっと動くのがいいみたいです。
普通のお湯ですると、温度が高すぎるのかのぼせたりします。。。
だから入浴剤を入れて、少し温度設定を下げるというのがやっぱり体にもいいんでしょうね。
長いお風呂が苦手な方や、時間のないときでも温まるのでオススメの方法ですよ♪
ちなみに・・・お風呂洗ったりするの大変じゃない?
と思ってましたが、一晩経ってから流して洗いましたが、特に詰まったり、
スポンジが汚れたりという副作用はなかったです!良かった。
前にフレッシュハンドメイドコスメ『ラッシュ』のバスボムの中からでてきた花びらとかを詰まらせかけて大変なことになった記憶がカムバック・・。
あんかけ湯は、ヴァンベルさんのオリジナル入浴剤です
あんかけ湯(とろみタイプ)
2,730円 (20包)
この伽羅の香りには炭、木酢液、伽羅精油、オウバクエキス配合などが配合されています。
●おまかせで色々入ってくる「楽しい1ヵ月風呂セット」もいいですね~~日替わりっていうのがお風呂入る動機付けになるかも(笑)私はほっとくとシャワーになるので・・・体には良くないですよね。