愛してやまない、私のポータブルハードディスクHDPG-SU120。
今まで「本当に便利だしスゴイんだから~」と周囲には言い続けてきましたが、
今回家電批評monoqlo VOL.3 (3) という雑誌に、私のその主張を後押ししてくれる記事が掲載されていましたので、もう一度興味津々でも取り上げてみたいと思います♪
HDPG-SU120はアイオーデータさんの製品です。
このかわいい丸みのあるシルエット。
パソコンにずっと繋ぎっぱなしでも、ボディはとても冷たいんです。
それは、このアルミボディのおかげ。
熱をもたないように・・・アイオーデータさんこだわりの工夫です!
持ったときにヒヤッと冷たいのがまた心地よいんです♪
さらにアルミボディ、1メートル以上の高さから本体を落としても、階段を転がらしても、中のデータは大丈夫という優れものなんですよ。
心配なデータの安全面も他の外部メモリと比べて格段にしっかりと対策されています。
アイオーデータ、ポータブルHDDのセキュリティ
●独自のセキュリティソフト iSPIS(アイスパイス)が本体に入っています●*iSPISのできること*
–ハードディスクロック(パスワードで中のデータをロック)
–暗号フォルダ(自動的にデータを暗号化させる)
–e-割符V3(データを分散して保存) などなど。
特に私が普段使っている機能は「ハードディスクロック」。
この本体の中に入っているソフトを呼び出して、自分でパスワードを記録させておきます。
すると、繋いだときに同時にパスワード入力画面が出てくる仕組みです。
どのパソコンに繋いでもこのパスワード入力ができるように、この本体の中にソフトが組み込まれていて、借りたPCでも、マンガ喫茶のPCでもちゃんとロック解除ができるようになっています。
ソフトのインストールなどが要らないところがいいんですよね♪
ポータブルハードディスクは、どんなパソコンから利用するかわからないもの。
専用のソフトのインストールなどが必要だったら、友達に借りたPCなどでは、
面倒くさくて使えません。 ちゃんと考えられているんですよね。
==価格比較しても断然有利==
その他の外部メモリとの比較 | ||
![]() USBフラッシュメモリ |
![]() iPod classic 80GB ブラック |
![]() ポータブルHDD 160GB |
900円/GB~ | 375円/GB | 100円/GB~ |
最近は主流が160GBのタイプということで、このラインナップ。
価格が~安い!これだけセキュリティや、ユーティリティソフトが付いてこの価格です。
さらにポータブルHDDは持ち歩くことも前提に作られているので、
通常の外付けHDDよりもデータの安全性を高いレベルで保てる仕組みになっています。
データの移動や保管先として優れたポータブルHDD。
ぜひぜひこのよさをもっと知ってもらいたいと思います^^
私の愛用ポータブルHDDはHDPG-SU120です。
HDPG-SU120
120GBで容量は、個人的に全く問題ありません。
マイドキュメント全部とフリーソフトなど全部をバックアップしても、1/3ほどしか使っていません。
◆スペック◆
重さ:約230g(携帯よりは重いです)
大きさ:約86.4(W)×132.5(D)×24.6(H)mm手のひらサイズ
●2007年11月1日にアイオーデータ直販サイトでも価格改正され、お求め安くなりました●
●ポータブルハードディスクならioPLAZA
●ノートPC用内蔵HDDならioPLAZA
●アイオープラザなるほどショッピング
↑クリスマスバージョンになってます(11/30よりww)必見!
詳しいHDPG-SU120のレポートはこちらに書いています**
>>外付けハードディスク使用体験レポート(HDPG-SU120編)