SEGCLIPを使って以降、大手家電量販店とかネットの価格比較サイトなどで、
いろいろなワンセグチューナーが目に付くようになりました。
その中でもけっこうアウトレット価格!とか激安!といって売られているのが、
グリーンハウスのGH-1ST-U2K。
見た目は黒くて、無骨ですが、それがまた雑貨ぽくておもしろいです。
機能もレビューサイトを見る限りまったく悪くなさそうです。
(参考:グリーンハウス製USBワンセグユニット「W-one」を試す)
予約録画やキャプチャー、電子番組表など通常のユーザーが求める機能はだいたい付いています。今回レビューしているSEG CLIPとの大きな違いは、外部アンテナが付いていないというところだけともいえそうです。
と調べていくと、価格.comのユーザーレビューの点数が全く違うことが判明。
●価格.com – IODATA SEG CLIP GV-SC200 ユーザーレビュー:満足度4.2
●価格.com – グリーンハウス W-one GH-1ST-U2K(価格比較/口コミ評価):満足度2.0
(満足度は5段階評価です)
うーん。やっぱり安いほうのチューナーは「映らない」というクレーム(意見?)が大半。
ワンセグって東京でもまだまだ電波の切れ目があって、受信状況にはナイーブな時期。
せっかく買ったのに「映らない」のは全然だめですよね・・・。
ワンセグチューナー購入時のキーポイントは「高感度」かどうか。
その高感度具合は、ある程度価格に比例するということがわかりました。
他のチューナーの口コミを見てもやっぱりそういう結論のようです。
お住まいの電波受信状況と合わせて、購入のポイントとしていただければと思います♪
ちなみにDpaというサイトで、地域の電波状況が確認できます。
今回レビューしたワンセグチューナー、SEG CLIPGV-SC200は、2007年11月6日現在価格.comでPC用チューナー人気ナンバーワンでした。
レビューしたワンセグチューナー(GV-SC200)は、こちらでメーカー直販できます⇒PC周辺機器メーカーアイ・オー・データのダイレクトストア「ioPLAZA」
**SEGCLIPレポート
レポート製品:GV-SC200
1.はじめに
2.和歌山での電波状況やいかに?
3.受信できないなら外部アンテナ!
4.PCへの録画、静止画切り出しは簡単か?
5.この記事