原田泰造さんのCMが印象的な、アサヒあじわい。
缶についていたおつまみにつられ購入、さっそく飲んでみました^^
新ジャンル飲料 アサヒあじわい
新ジャンル飲料とは?
一般的に、第三のビールと呼ばれている、ビールや発泡酒につぐジャンルの飲み物。
原材料が麦芽以外であったり、スピリッツ(蒸留酒)を混ぜたりして作ることによってビールや発泡酒と線引きをしています。酒税が安いため、価格も格安なのが特徴。
新ジャンル第一号は、2004年に発売されたドラフトワン。
先日レビューした、スパークリングホップも新ジャンル飲料です♪
【PR】八ヶ岳地ビールは、日本酒類コンクールで06年春夏1位に輝いた最高峰のビールです
さて、アサヒあじわいの味は?
麦のクセがけっこうあって、においも穀物っぽい?感じがします。
さすが大麦由来原料99.9%。
この「あじわい」は、わかりやすい!というところがアピールポイントのようで、
缶のデザインも大麦がガッツリうつっていて、確かにわかりやすい。
味もわかりやすいです。
「さわやか~」とか「どっしり~」とかいう表現ではなく、確かに「麦!」(笑)
個人的にはちょっとクサイかなぁと思いました。
割と軽くてさわやかなのがすきなのです。
しかし親や旦那さんは、「おービールだ美味しい」といっていて、
スパークリングホップのときより好評でした^^
あじわい缶についていた”あじわいおつまみ”
これにつられて今回は買ってしまったようなものなのですが♪
激辛柿の種。すーごく美味しかったです!!ほんとこれ売っていたら普通に買います。
辛いんですが、このまぶされてある粉の部分以外は甘みも感じられて、
口の中でのギャップを楽しみつつ、ビール(新ジャンル飲料)をグーッ!!
♪おいしかったです♪
この柿の種を食べつつ、このあじわいを飲むと、めっちゃいけてました!
さすが専用のおつまみ。辛いものと食べるときはやっぱりこれくらいクセもあり、個性もあって、香りも口に残るものがいいんでしょうね~。
>>アサヒあじわい350ml×24本で、最安値2,680円~
公式サイトでは、原田泰造さんのCMメイキングなど動画や懸賞も
アサヒ あじわい
何気にアルコール関係の公式サイトは色々懸賞やモニター募集をやっていたりするので、
時々見るとお得なことがあったりして楽しいです♪各社の競争が激しい市場なのでWEBでも色々工夫をされているようですね。
関連リンク:
◆缶ビールを飲みまくるブログ
◆レビューブロガーのアルコールレポート(MONO-PORTAL)
ビールギフトを贈るなら | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送料無料 | ワインなど酒類豊富 | 首都圏送料315円 | 焼酎も多い |