松屋銀座の真裏にある、スターバックス銀座マロニエ通り店。
まったく意識せずにカウンターに座ったのですが、そこでイベントが開催されていました。
2階建て店舗の、1階部分で最初に普通はオーダー
2階部分はとても広いソファーが並ぶ空間で、午後2時には満席。
カウンターがちょうど2席空いたので、座って飲んでいました。
目の前には、注文カウンターでもないのに、ドリップの器具やエスプレッソマシーンがずらり。
しかも店員の方もいて、ここって何なのかなぁ~と一緒に行ったこの方とボソボソ。
そしたら店員のお姉さんが、テイスティングをすすめてくれました。
小さいカップをたくさん出して、「こちらが●●で、こちらが●●。味が違うんですよ」と、
とても詳しい解説をしてくださいました。
最初はね、1時間半しか話せないので友達とゆっくり話したかったんですけど(笑)、
スターバックスのデカフェとか、色々なシロップとかたくさん初体験があって嬉しかったです。
ミルク+シロップがめっちゃ美味しい!
シロップの飲み比べ4種類、めっちゃ発見がありました。
普段コーヒーってブラックで飲むんですが、シロップをスプーン1杯入れるだけで、
自然な甘さと、香りがプラスされて、全然印象が変わります。
仕事に集中するときって、糖分をとったほうがいいっていいますよね。
お菓子を食べるより手軽で、カロリーも低いので、コレハっ!って思いました^^
シロップがないときは、はちみつを入れても軽い甘さに
自宅にけっこう余っているであろう(笑)はちみつ。
砂糖の変わりに入れると、もっと自然なまろやかな甘さを感じられるそうです。
どうしても砂糖だと、舌にまとわりつくような甘さになりますよね。
私はそれが苦手でブラックコーヒーばかり飲むのですが、はちみつはよさそうですね~。
いつもマヌカハニーをハーブティに溶かしています。
喉や胃の不調にとてもよいので、コーヒーにもこのアイデア使ってみますよ!(後日レポートします)
マヌカハニーの効能・効果
マヌカハニーとは、ニュージーランド原産の殺菌力の強い木から採れるはちみつ。
その殺菌力は、口内炎や扁桃腺の炎症、歯の痛みにも効果を発揮してくれます。
スターバックスのお姉さん、こんなお話とともにテイスティングさせてくれました
最終的には私たちの前にこんなにコップが色々並びました(笑)
ハンドドリップで入れたコーヒーはほんと美味しかったです。
スターバックス銀座マロニエ通り店では、平日の13時~17時ごろまで、
テイスティングイベント「あなただけの1杯」を実施されているそうです。
広い店内、ステキなソファーもたくさんありますが、
カウンターで店員さんとコーヒー談義もおもしろいかもしれません♪
|