私も幼稚園の入園準備グッズのひとつとして揃えました、お弁当グッズ。
入園から1年たってみて、、、けっこうこれが活躍してくれています!
いちばんのお役立ちは、のりパンチ
おにぎりや卵焼きの上に、このパンチで型を抜いたのりを乗せるだけですが、
それだけでお弁当全体が華やかになりますね、やっぱり。
チャーハンとかピラフとかの彩りにもこまるので、これでハムを抜いてみたり。
チーズは微妙に厚さがあって、この写真のパンチだとうまく抜けなかったんですが・・・。
ベルメゾンでもめちゃめちゃ売れているそうです、お弁当グッズ
先日ベルメゾンネットの商品展示を見る機会があったのですが、
そこでもすごくたくさんのお弁当グッズが並んでいました。
パン抜き型セット
1,260円
パンと具を抜いてはさめば、かわいいサンドイッチの出来上がり。かまぼこやクッキー生地などの型抜きとしてもどうぞ。
こういったお弁当グッズって、ベルメゾンのオリジナルグッズじゃないので、
他のカタログ通販(カタログ通販のベルーナ/セシール
)でも販売されているものなのですが、ベルメゾンは特に売れているようです~。
たぶんお弁当づくり応援アイテムというコーナーが特別に作られていて、
全般的に色々まとめ買い(特にシリコン製品がオススメです~!)できるからなんでしょうね。
今年からパンを抜く型とか、ちょっとしたお弁当の作り方ガイドがついたグッズとか、
カタログ掲載の数もどんどん増えていて、グッズの幅も広がっていってるなぁ~と感じます♪
抜き型3種セット“キャラッパ”
1,260円(ガイドブック付き)
大・中・小、3種類の抜き型セット。手やハートなど、計18種類の型が作れます。
キャラ弁、かわいいお弁当の効果って?
うちの娘は、ヒジョーに保守的なので、あんまり変わったお弁当が好きじゃないんです。
いつも同じ「ウインナー」「たまご」「ポテト」「おにぎり」。それでイイ!と本人は言い切ります(笑)
だから絶対必要というグッズじゃないんですよね。
だけど、かわいいお弁当にする必要もあると思う、というのが1年間色々先生や他のお母さんにヒアリングして感じたんですよ。
たとえば・・・
1.キャラ弁、かわいい弁当にすることで使う食材の幅が増える。
2.特別な日、特別なお弁当を演出できる。
3.少食な子、お弁当が好きじゃない子の興味を引くことができる。
この1番が私はかなり重要だと思っていて。
そのままだと入れにくいスライスチーズや豆なんかも飾りの一部になると組みこみ易い!
うちの娘もほっとくと同じものばっかり何年でも食べ続けるので、
無理やり「かわいいからイイっしょ、入れても」と使う食材を増やすことができる抜き型は本当にいいグッズだなーと思います。
抜く形を変えると、”この間のアレ要らんかった”といわれても、”じゃあ今回はコレで”。
(素材変わってないけど、気分は変わるのでけっこうダマ・・・もとい、受け入れてくれたりw)
にぎっ手みてみて
↑手では結びにくい、小さいおにぎりを作るのに便利な押し型♪
今年新しく揃えたいのは、シリコン製品
ベルメゾンさんでめっちゃそろっていて、気になっているのがシリコングッズ。
においもつかず、何度も簡単に洗えば使えるすごいエコグッズなんです。
シリコンカップは、電子レンジやオーブンにもOKで、そのまま冷凍も過熱もできる優れもの。
ベルメゾンでも思いもよらなかった大ヒット素材なんだそうですよ。
シリコンカップ20個セット 1,380円/20個
シリコンってすごいな、ホント・・・。
このカップにグラタン入れて、焼いたらどうなるのかやってみたいですねー買おうかな。
ゴムみたいなさわり心地で、自由自在に形が変わるのに、型崩れしないんですよ。
何よりゴムみたいな感じなのに匂いがつかないのがすごいですよね。
>>ベルメゾンのごみ削減グッズ
>>カタログ請求はこちらから【ベルメゾンネット】
春からお弁当作りされる方、今も頑張って朝から作っておられる方、
楽しくお弁当作っていきましょうね~~!私もがんばります~オー!!
お弁当作りに参考リンク
◆キャラ弁レシピ(クックパッド)-なんと1,400種類以上!
◆バンダイキャラ弁.jp
◆子供用お弁当箱人気ランキング