すごい弾力のある泡!を楽しむことができた、「盛田屋」さんの豆乳石鹸レポートです。
普通のお豆腐屋さんが手作りで作った、究極の安全コスメですよ♪
東急ハンズ、ご当地コスメで1位
宮崎県椎葉村という地方で作られているこの石けん。
ご当地コスメ、と呼ばれるジャンルに分類されているのですが、その中では圧倒的人気。
ご当地コスメとは?
地方で独自に作られ、その地方から販売されているコスメ。
大手メーカーなどを通していないため、ブランド力はないが、専門知識をもった企業が作っているので品質は非常に高く、価格も安いことで人気を集めている。
東急ハンズでの販売に続き、2008年、老舗百貨店大丸の通販サイトでも取り扱いが始まりました。
すごく前から販売されているのですが、あまり広告をしていないためブランド力ってないですが・・。
百貨店でも取り扱いが始まるなんてすごいですよね。
インターネットではとてもよく売れているようなので、その口コミのおかげなのですかね♪
私もサンプル量ですが、豆乳石鹸を使ってみました。
石けんしかしらなかったのですが、他にもローションなど色々な商品があるそうです。
どれもこの豆腐屋さんの手作りで、がんばって作られているそうです。
商品が一式セットになったトライアルセットがあります♪
⇒盛田屋トライアルセット1,890円
泡はもちもちで、簡単に泡立てることができます
時間がかかると、なかなか面倒で続かない泡立てですが、こちらはすごく簡単でした。
いっしょに入っていた泡立てネットが専用だから泡立ちやすいんでしょうか。
100%自然の材料で作られているので、化学系薬品などの心配はありません。
お豆腐の材料で作られているのに、腐らないのか心配だったのですが。
基本的に、お豆腐というのは腐るものです。ですので、化粧品にも防腐剤を入れなければ販売できません。
そこで、あらゆる防腐剤を研究し、たどり着いたのがフェノキシエタノールです。防腐剤の中では肌に低刺激で、さらに、盛田屋では製造工程で、基準値より10倍以上厳しく設定した無菌工場で製造することにより、フェノキシエタノールの量も通常の1/2以下まで抑えることができました。
ということなんですよね。コスメにもとてもこだわりを持って作られているようですね。
美味しいお豆腐を作ろうという気持ちと同じなんでしょうね。
豆乳なので、少しにおいが気になります
私は大豆が苦手なので、、、ちょっと匂いが気になった石鹸でした。
それくらい「豆!」という匂いがしましたが、それが逆に手作りさを出していていいのかもしれませんね。
お化粧も2度の洗願で落とすことができます
私の愛用のミネラルファンデーションでなくとも、クレンジングとして利用できるそうです。
ファンデーション、口紅、マスカラも落ちましたし、洗浄力も問題なしです。
合成界面活性剤や鉱物油も不使用なので、肌をくすませたり酸化させてしまうような成分も入っていません。エタノールが入っていますので、アルコール系のアレルギーの方は注意が必要です。
盛田屋豆乳石鹸の成分
カリ含有石けん素地・水・スクロース(糖)・グリセリン・エタノール・ソルビトール(糖アルコール)・クエン酸・豆乳発酵液
少し栄養素が足りないかと思いますが、糖が入っているので保湿力はありますね。
あとは肌にきつい成分が入っていないので、アトピーやアレルギーの方でも安心して使うことができます。私もかゆくなりませんでしたし♪
トライアルセットはシャンプーなども入ったトラベルキット仕様
1,890円と少し高めのトライアルセットですが、あわ立てネットや、合成界面活性剤不使用のシャンプーなども一度に試すことができます。
乾燥が気になるけれど、オイルを足したくないという方にはオススメの石けんです。