和歌山に住むサイト運営者仲間、Rittyさんと和歌山市内でプチオフをしました♪
2008年3月のリンクシェア見本市@大阪でお会いして、ゆっくり話したい方だ~と思っていたので、早速ゴールデンウィークを利用してオフって来ました^^
Rittyさんのサイト
節約&エコな暮しdeちいつも
二人で会うと、いろいろ話がはずみますね。
私はRittyさんの一生懸命作られたコンテンツやサイトが大好きなので、すごく色々参考になる話を聞くことができてよかったです。
やっぱり、1対1のコミュニケーションって大切!
オフ会だけじゃなく、メールでも、mixiなどのSNSのメッセでもチャットでもいいんですが、
やっぱり1対1で向き合うっていうコミュニケーションの取り方って大切だなと感じました。
相手と向き合う緊張感はありますが、それがすごく自分を成長させてくれる気がします。
私は自分から誘うほうですが、待ち合わせ場所では非常に緊張して変な汗かいてるんですよw
プレゼント企画で1対1のコミュニケーション
さて今回、プレゼント企画でたくさんのご応募をいただいております(感謝!)
その中にたくさんの感想やご質問をいただいていて、本当に嬉しく思っています。
ご質問をいただいた分に関しては随時返信もさせていただいているのですが、こうやってブログ記事を読んでくださっている方々の反応を1対1で聞かせていただけて、本当にやりがいというか、やってて良かったなぁと感じています。
もっともっと色んな方とコミュニケーション取って行きたい!そう思いました。
オフラインのイベントも大切にしたいし、今回のオンラインプレゼント企画もとても大切なことなんだなと実感しています。
※私へのレビューリクエスト、質問などお気軽にメールフォームからどうぞ♪嬉しいです!
【和歌山グルメスポット】中心屋あしゃぎ(居酒屋)
JR和歌山駅の東口から徒歩3分の「中心屋あしゃぎ」さんへ行ってランチを食べてきました。
はっきりいって和歌山ではダントツに都会的なお店です(笑)。
↑予約をすると、テーブルに名前を手書きしたカードを置いてくれている。
こんなちょっとしたことでも、全然満足度が違いますよね♪
ランチはすべて「御膳」形式。前菜は共通のこの4品。
私は中心屋御膳1,600円。Rittyさんはお刺身御膳1,300円。
Rittyさんのお刺身は船盛りだった!ランチから豪華~。
私は煮魚、お刺身少し、てんぷらがセットに。これだけ色々食べて1,600円は安いかも。
ゆったりと出てくるし、こういう和食はしゃべりながらの食事にはやっぱりいいですね。
パスタだとどうも急いじゃって・・・。ピザだと切るのが面倒くさかったり。
お箸でくつろいで食べられる和食は、話を重視したいランチオフにはすごくいいかも♪
【ちょっとしたコツ】人と会うときのお店選びはココをチェック!
●スペースがゆったりしているか(狭いと話に集中できない)
●ゆっくり食べられるメニューか(急いで食べないといけないものは緊張しますね)
●設定が少し高くても味とサービスが良いか
私が愛読している勝間和代さんの本でも、ランチ会合が進められていました。
お酒が入らないので、話に集中できること、そして「味と記憶は繋がる」こと。
いっしょに食べた味と、その人と話した会話は繋がって記憶されるから、忘れにくいみたいですよ。
確かに食事は「親しみ」を生み出す行為ですし、そして話した内容も覚えやすいとなったらダブルでいい方法かも。
と、色々ランチオフについて書きましたが、誰と会ったかというのが何より大切なこと。
楽しい時間をくれたRittyさんに拍手!
→Rittyさんのサイトにもぜひご訪問を♪おもしろいコンテンツたくさんあります。
※出かけたお店–中心屋あしゃぎ@和歌山駅東口