サントリーさんの大量懸賞が開催されています。
最近私はサントリーさんのプレミアムモルツはじめ、たくさんの商品を愛飲しているので飛びつきました^^
ビール「プレミアムモルツ」が目玉?だけど、お水やお茶もあります
サントリーさんのテーマ「水と生きる」を、最近肌で感じる
環境問題も深刻ですが、自分の周りの水の汚染状態も非常に気になるこのごろです。
あきらかに「おいしくない水」に出会う機会が増えました。
自宅では水に気をつけることができても、外食時や購入した飲料の水の味がイマイチ、、なことが多いです。だけどサントリーさんのものってホントもともとの「水」が美味しいってわかるんですよね。
今日もサントリー×イオンのコラボ開発商品の第三のビールを飲んだのですが(次記事でレビューします)、「ほんと水が美味しいってわかるよね、これ」ってお母さんと言いながら飲んだところでした。
その美味しい水のために、苦労されていること、私たちが知るべきこと
その商品のことを知って飲み、そしてそれが美味しかったら、記憶に残る。
最近ほんとそうだよなぁと思います。
これだけたくさんのモノがあふれるものの、ひとつひとつの商品は値上げが続き。
なんでも口に入ればいいヨという状況ではなくなってきました。
プロ消費者としての視点、理解しようとする心、そういうことが大切になってきているなぁと思います。
サントリーさんの懸賞をみて、そんな風に思いました。
みなさんはいかがですか。