幼稚園の夏祭りでは、全員が浴衣を着ることになっています。
背丈が小さくて体力のない娘が、無理なく着こなせるようにと思って買った、セパレート式のミニスカ浴衣が思いのほか大活躍です。
みんなで盆踊りをするときも、丈が短いので足を動かしやすく、なかなか快適なようです。
ほかの女の子は浴衣姿がほとんどで、並ぶとかなりミニが目立ちますが・・・。
ブランコや滑り台も普段どおりにできるので、遊びやすそうでしたし、娘からも好評でした。
ウエストがゴムで着付ける必要もなし。洗濯も普通にできます。
トップス、スカート、帯の3点セット。
去年は帯をつけましたが、今年は帯もせず甚平風にあっさりと着せてみました。
2008年は髪が短いので、これでよかったように思います。
セパレートだとこういった変化も簡単につけられるので、着まわせて便利です。
ほかのママたちからも評判上々で「どこで買ったの?」「着せやすそうだね」「涼しそう」「おしゃれ」と感想をいただきました♪やったね。
「和」をテーマにしたカジュアルラインブランド「E.T.K」の浴衣
セパレートミニスカート浴衣
そのほかにもサイズや形などいろいろなセパレート浴衣があります。
小学校半ばくらいまでは、セパレートがいいなと思っています。サイズが小さくなってもあまりわからないところもうれしいメリットです。うちは来年もこの浴衣が着られそうです。