大人の楽しみを追求する雑誌「自遊人」の2008年9月号はビール特集。
その名も「新『ビール党』宣言!~脱!とりあえずビール~」。
読んだらほんと3倍美味しくなります。「楽しみ」「期待」「想像」が増える!!
ビールの知識はこれ1冊で十分!!
目次読むだけでワクワクしますよ♪
この間から、ウイスキーの話をサントリーさんから色々聞いて、ほんとひとつの銘柄を作り上げるのがどれだけ労力のいることかわかっていましたが、やっぱりビールもすごい!
「味」「飲み方」「料理との相性」くらいしか意識していませんが、「土地」「種類」「歴史」「作り方」色々な切り口からビールに近寄っていく方法ってあるんだなぁと思いました。
ほんとワインとかと同じですね。
あまり多くを語られないような気もするビールですが、ほんと色々な味があって面白いんですよね。甘いフルーツビールも私は大好きです。
私の好きなブーン・クリークの薀蓄もやっと知りました(笑)。Barで飲むけど、どんな風に作られているのか知らない銘柄を調べてみると面白いですよ。次飲むとき、3倍美味しいはずです(しつこい)。
グラスの薀蓄も面白かった~。バーではきちんとビールに合わせてグラスを出してくれますが、それぞれの名称とか、詳しい特徴までは知りませんでした。
ぜひビールを極めたい方はこの1冊を。680円なのにカラーで、編集もきちんとしています。保存版です。
【楽天ブックス】自遊人 2008年 09月号 [雑誌]
【amazon】自遊人 2008年 09月号 [雑誌]
《追記》
椎名誠さんの小笠原諸島紀行が雑誌の最後に特集されていました。
ああ離島行きたい、、、椎名さんの離島紀行は写真も文も最高です。
ベルギービールJapan http://www.rakuten.co.jp/kiya/
ベルギービールセットが初心者用から色々な切り口でセットにして販売してくれています。