和歌山のコミュニティFM、FM877(エフエムバナナ)の録音現場を見学させていただきました。
2008年4月に開局したばかりの、新しいFM局です。
24時間、オリジナルの番組を流してるんですよ♪
愛称:バナナエフエム
周波数:87.7MHz
可聴地域:和歌山市全域、岩出市の一部、紀の川市の一部、海南市の一部
和歌山市は全域で聴くことができるんですよ。(え?ローカル?w)
和歌山市のとある住宅街の中にスタジオと事務所があります。
入口にバナナの木があるんですが、まだ小さくてかわいいです。この局ができてまだ新しいのがとてもよくわかりますね。これからどれくらい大きくなるか、私もリスナーとして楽しみです。
独特の雰囲気のスタジオ内部
放送局独特ですね~。
棚にCDがずらっと並んでいて、機材も天井までたくさん並んでいます。
番組の打ち合わせってけっこう綿密
1時間ほど、流す曲の順番や理由、自己紹介など情報のやりとりがあり、録音スタートです。
地域のエフエムといっても、すごく1番組作るのに大変な想いがあるんだなぁと、来て見てやっとわかった気がします。
番組はブースの中で収録。
音楽が半分、トークが半分という番組のようです(すいません、これから聴きます…)。
パーソナリティー:マーケティングプランナー濱口 道和さん
放送日:2008年8月9日 ゲスト:及川 智正さん(こちらが私と仕事上お付き合いがあるのです)
音楽で自分を振り返るっていいですね~。
内容は確かに大人、、、。ほんとその1曲1曲を振り返りながら、今の仕事や自分の状況について説明していくという。
その内容を聴いて、自分自身も思い出の曲とか「あーあれかな?あの曲のときは自分何してたかなぁ」と思ったりしてすごく楽しかったです。