戎橋からなんばに向かって歩く途中、かっこいいバーでもないかな?と思って路地へ入っていったら・・・。
「法善寺横丁」と「水かけ不動」を見つけました。
飲み屋ばかりの路地を歩いて、いきなり景色が変わるので、えっココ何なに?って思いました。
ものすごく幻想的で(酔ってたから余計かな)、きれいだったので写真を掲載してみます。
※かなり深酒だったので、ブレてますね(汗)
道頓堀・千日前の法善寺横丁は、織田作之助の「夫婦善哉」で有名な石畳の狭い路地、長さ80メートル、幅3メートルの2本の露地が東西に延び、その両側には、パブ、スナック、小料理屋、洋風料理店など様々なお店が約60軒所狭しと・・・ Thanks!関心空間
この細い石畳の横にはちょっとした建物があって(一見普通に神社っぽい)、その中にこんなにお店がたくさん入ってるんですね。確かに看板がズラッと出ていたんですが、派手じゃないので、こんなに60軒も入っているようには見えませんでしたね。一つずつの店舗が小さいのでしょうか。
すぐ近くのBar「HAKUTO」も、リーズナブルでグー
ロープライススタイルBar HAKUTO
住所:大阪府大阪市中央区難波1-3-15
価格帯:ドリンク400円~、フード300円~、チャージ500円
1階はカウンターのみ。客層もすごく大人な感じで、ゆっくり過ごせました。
飲み物の種類もめちゃめちゃ多くて楽しい♪
チャージが500円っていうのはちょっと高いかな?と思いましたが、飲み物の種類が多いので、お酒の嗜好が違う人とでも安心して行けますし、ドリンク1杯のお値段が安いのでストレスがだいぶ少ないです(笑)バーで1杯しか飲まない、という人よりは、まぁ3,4杯は飲むかなという人向けのスタイルですね。
めっちゃ美味しいお酒というわけではないですが、ゆっくり話してすごせる場所でした。
バーテンのお兄さんの話も静かすぎず、話しすぎず・・・でちょうどよい距離でした(ここ重要)。
またフラッと寄ってみたいと思います。
(Bar HAKUTOの地図はこちら)
2008年7月7日 withろんぴさん