北京オリンピック開幕を、ビアガーデンで迎えました。
この2008年8月8日は、カメラ女子デビューもしたし、忘れられない1日になりました。
楽しく飲むためのうこんまで用意してくださった、わださん@ビアガーデン情報館に全面感謝!
ビアガーデンデビューは、今年初の猛暑日
2008年8月8日は、東京都心で今年初の猛暑日を記録したようです。夜もほんと暑かった・…。
だけど、あまりその気温って「不快か不快でないか」に影響しないもんだなと思いました。
「不快かどうか」は、隣席との距離で決まる気がします。
今回出かけた、南国ビアガーデン カナリヤは、隣との空間がすごく広く取られていて、風がよく通るし、隣の熱気や料理の熱もこないし、ほんと気温は高かったですが、快適でした。
空の下で、大きな声でワーワーいいながら飲むと、ストレスの発散具合が違いますね♪
やっぱり空気がよどまず、酸素の多い新鮮な空気をたくさん吸うからですかね。
もうもうと上がる七輪からの煙や料理のにおいもいなくなってくれますからね~。
これは匂いに弱い私としては、かなりイイ!と思いました。
ビール自体は、それはやっぱりビール専門店(?)というか、陶器のビアカップで出てくるようなところのビールが私はいちばん好きだし、いちばん美味しいと思います。
ビアガーデンにはビアガーデンにしかない良さがいっぱいあって、それを肴に飲むビールってまた全然違う次元で美味しいですね。「美味しい」と脳が感じてる場所が違うような感じ。
ほんと「ビアガーデン」に興味がわきました…。
かなり縛りがキツイ業態だけに、ほかのビアガーデンがどんな状態なのかほんと気になります。
いろんなところへ行ってみたい好奇心が駆り立てられますね。
病みつきになる人の気持ちがよくわかりました(やっぱり行ってみないとわからないものです)。
私のビアガーデンデビューサポーター(?)
わださん@東京ビアガーデン情報館
笠井さん@アフィリエイトSOGO.COM
aiko*さん@お取り寄せ日記
yujiさん@ジャンクワードの森
森田さん@キャリアアップ.biz
ちあぼんさん@恋せよ乙女
各ASPの皆様にも感謝!
※無事デビュー終りの私の姿。