韓国のミネラルファンデーション、フィットネスタイムを購入、使用してみました。
超微粒子、耐水性、価格お手頃ということで、ネット上ではけっこう人気があります。
全成分:
マイカ、ステアリン酸亜鉛、オクテニルコハク酸トウモロコシデンプンAI、酸化チタン、酸化鉄
オイルや香料など入っていない、100%ミネラルのファンデーションです。
韓国の美容メーカーが作り、日本の小売店が輸入して販売しています。
付け心地は?
確かに評判通り、サラサラ。
つけてすぐに肌になじんでくれます。数時間つけたままで汗もかきましたが、浮いたりもしないです。
専用のパフがついているのですが、これではどうも肌にのせにくい。
なので、結局いつものブラシを使ってみました。このほうが断然快適。
カバー力はどう?
すごく良くはないけれど、悪いとも思わない感じでした。
ものすごくカバー力があるような触れ込みですが、やはりベアミネラルのほうがカバー力は上ですね。
ただナチュラルを選んだのですが、私の肌には少し白っぽかった(ミネラルファンデーションのコツは一段階暗めのものを選ぶと丁度よい)ので、ベアミネラルのウォームスを少し混ぜて使おうと思います。そうしたら少しはカバー力もましになると思います。
白い紙に乗せて、ブラシで2回ササッと塗ってみた状態です。
やはりベアミネラルのほうが「カバー力」があるのがわかります。しっかり色がついています。
肌への負担、成分はどうか?
超微粒子、というところがひっかかります。
このフィットネスタイムのミネラルファンデーションの成分には、「オクテニルコハク酸トウモロコシデンプンAl」が入っていて、これはアルミニウム塩なんですよね。
アルミニウムが毛穴にびっしりつまっているところを想像すると…。
それだけで肌に悪そうだと思ってしまいます。
他の成分にしても、ミネラル100%ということは鉱物100%なので、亜鉛やチタンを肌にのせるわけです。
だから「超微粒子」は危険なんですよ。
毛穴に入り込み過ぎますし、毛穴に入ったものはエステの吸引やディープクレンジングでないと引っ張り出すことはできないので、どんどん蓄積されていってしまいます。ベアミネラルなどの粒子が大きいのは、カバー力の問題ではなく、肌に入り込みすぎない工夫なんですよね。
お値段もお手頃でいいんですが、このフィットネスタイムは”ミネラルファンデーションを選ぶ人の気持ち”を無視してしまっているのではないかなと思いました。
ただ無油分で、カバー力があればいいというわけじゃないんですよね。
肌に負担が少ないことが絶対条件。そしてメイクオフもきちんと自力でできること。
使い心地はまぁまぁ悪くはないですが、志が微妙にズレているなぁと思ったコスメでした。
つけたサラサラ感はけっこう病みつき感があったので、さみしいですが・・・。
フィットネスタイム ミネラルメイクアップフェイスカラー
2940円(6グラム、専用パフつき)
関連記事
●HANSKINのBBクリーム@韓国コスメ