ローカロ生活のローカロぞうすいがリニューアルするらしくモニター募集をしていました。
当選させていただいたので、早速食べてみましたよ♪
名前が微妙に変わっているようですが、根本的な味ベースは同じようです。
新ローカロぞうすい/バージョン6種
●緑黄色野菜と玉子のぞうすい(現在:緑黄色野菜と玉子のぞうすい)
●具だくさんのコクうまキムチ玉子ぞうすい(現在:具だくさんのキムチ玉子ぞうすい)
●紀州梅入り海草七草のぞうすい(現在:海藻七草のぞうすい)
●紅ズワイガニと玉子ぞうすい(現在:かに玉子ぞうすい)
●きのこのパルミジャーノチーズリゾット風(現在:きのこのチーズリゾット風)
●えびのコンソメリゾット風(現在:えびのコンソメリゾット風)
名称がわかりやすいように変更になったという感じです。
そのままのものもあるので、ベースはほとんど同じということが分かっていただけるかと思います。
いちばん好きなキムチぞうすいから食べてみました
中の見た目もほぼ同じ。
ただカロリーを見てみると、35.6Kcal⇒44Kcalと少し多くなっています。
ボリュームが増えているのかな?と思って、材料を調べてみると、「緑豆もやし」が増えています。
全材料表示:(緑豆もやし、白菜キムチ、鶏卵、ニラ、椎茸、ごま)、米、キムチ調味料、こんにゃく、醸造酢、食塩、
デキストリンガラクトマンナン分解物(食物繊維)、澱粉、ごま油、唐辛子、魚醤調味料、調味料(アミノ酸等)、酸味料、酸化防止剤(V.E)、パプリカ色素(原材料の一部に乳、大豆、りんご、いかを含む)
太字が増えたところ、打消し線はなくなったものです。
あと、米とこんにゃくの位置が入れ違っていました。前はこんにゃくの容量のほうが多かったのですが、今回は米のほうが多くなっています。やっぱりボリュームアップですね♪
ローカロぞうすいは、どうしてもボリュームが足りなくて、1個じゃ食事にならないという意見が多くて、私もいっしょにもうひとつ食べたりしていたのですが、そうするとコストがかかってしまう。
そういう意見に答えたのかな?と思います。
前に比べると、ちょっとお米の粒が目立つ気がしました。
もやしがいい感じです。歯ごたえが増えました。
トロッとして、やっぱりボリューム増えたかなぁと思います。
まだ発売前なので、詳しい情報入ってきていないのですが、また他のぞうすいも食べてみて、
どれくらいの変化があるのかチェックしてみます♪
~お知らせ~
コソッと?今、私のこのブログでローカロ生活のプレゼント企画をやっています。
試食会や、ご好意でいただいたものから数種類をピックアップして詰めました。
ローカロが気になる~というご意見をたくさんいただいたので、そういうことならぜひ食べてもらいたいなぁと思って企画してみました。
ほんと美味しいので♪わかってもらえたらいいなぁと思っています。
お気軽にご応募してくださいね^^