5年来愛用しているIXYを失くしてしまったので、同じIXYシリーズの最新モデルを購入検討しています。同時に3000ISと920ISの2機種が発売になったので、どこがどうちがうのか調べてみました。
楽天の最安値で調べたところ、920ISが約3万円。3000ISが約4万円でした。
IXY920IS | IXY3000IS | |
画素数 | 1,000万画素 | 1,470万画素 |
マクロ | 2センチ | 5センチ |
望遠 | 4.0倍 | 4.0倍 |
F値 | 開放時:F2.8(W)/F5.8(T) | 開放時:F2.8(W)/F5.8(T) |
手ブレ補正 | トリプル・ブレ補正 | トリプル・ブレ補正 |
主な特徴 |
|
|
最安値 |
最大の機能の違いは、3000ISだとマニュアル設定ができること。
しかし920ISは広角だし、液晶3.0型だし、こちらにもいいところがあります。
映像エンジン「DIGIC 4」は両モデルに搭載。
つまり処理速度などメインの部分は同じなので、ほんとマニュアル設定したいかどうかが選ぶポイントになるなぁと思いました。
一眼レフがあって、ちょっと日常コンパクトに使えるものをということなら、やはり価格の面からも920ISかなと感じました。カメラ本体のフォルムも920ISはすごくすっきりコンパクトだし持ちやすそうでした。
コンパクトデジカメでパパッと撮影したいと思っているときにマニュアル設定モードを使いこなせるかと言われると疑問も残ります。920ISもある程度設定変更が可能ですし、価格も安いしやっぱり920ISがコストパフォーマンス的にもいい気がします。
結論。やっぱり920IS
ネット上の口コミを見ていても、920ISの人気が高いですね。
やはりマニュアルでカメラを使いこなすならば、一眼レフを一生懸命勉強するのが一番かなと。
マクロやズームに対応したカメラで手早く撮りたい場面が多くなるであろうコンデジ使いの場合なら、次々に新しく機能が搭載されたカメラが出てくるので、無理せず購入できる価格のものを買って、短期間(2年くらいかな)で次のカメラの購入を考えていく・・・というのがいいのかもしれませんね。
DIGIC 3搭載で少し機能面では落ちちゃいますが、IXY25ISもお手ごろ価格なので人気ですね。
2万円は安いですもんね・・・。(私のIXY25ISレビューはこちら)
参考リンク
●デジタルカメラ人気ランキング(楽天市場)