ユニガールという業務用のストレートヘアアイロン。
デジタルでアイロンの温度表示が可能!!これかなり画期的です。
みるみるうちに雑誌でよく目にする艶ストレートに!安いのにコレすごい。
【比較】ビフォーアフター写真
普段まとめ髪でさらにパーマかけてるので、基本的にグルグル髪の私。
だけどユニガールの社長直々にアイロンをしてくれて、数分でこんな仕上がりに!
私の髪を伸ばしてもらったのは、【Uni Girl】サロン仕様ストレートヘアアイロン♪遠赤外線とマイナスイオンのWサポートというヘアアイロンで、ユニガールさんの中ではいちばん高いタイプのもの。それでも6,200円です。すごい安い・・・。
ストレートにするときは、3万円かかる縮毛矯正でないとすぐ取れてしまうクセ毛なので、私も家で簡易にできるヘアアイロン持っているんですよ。だけど1万5千円くらいしました(5年前くらい)。
さらに全然まっすぐにならずすごく悩みました。
時間ばかりかかって、ブランド物なのに(ナショナルのキレイなお姉さんは好きですかシリーズ)できないから私の使い方が悪いのかなぁと悩んで、結局縮毛矯正したりしていました。
髪が真っ直ぐにならない理由
これはアイロンの温度が上がりきっていないのに、髪に当ててしまうと、たんぱく質が固まってそれ以上伸びなくなるんだそうです。だから同じ部分に何度当てても変わらず、最初にきちんと伸びないとぐねったままの髪になってしまうんだろうです。
知らなかった・・・。
確かにぬるいまま当てていたんですよ。だって何度か分からないから、急いでいるとどうしても・・・。
デジタル表示はほんとありがたい!!
ユニガールはデジタル温度表示があるので、今何度かすぐにわかります。
電源をいれて、温度が200度まできちんと上がってから使うということが可能なんですね。
これアイロンによっては「200度まで可能」と書いておきながら、200度まで上がらないものもよくあるっていいますよね。サロン仕様だと250度らしく、やはり高いほうが効果は良いそうです。
しかし安全性や原価の問題で、200度くらいがエンドユーザー向け(普通の消費者向け)にはオススメらしいのですが、表示と現実は違うようです。デジタルだと間違いなく200度まで上がっているというのがわかって安心するなぁと私は思いました。
ユニガールヘアアイロンいちばんの売れ筋は?
デジタル表示がない4,800円のものが、すごく売れているそうです。
確かに安い安いといってもこの製品は安全基準もきちんとクリアしているもので、PSEマークがついています。粗悪なものはこのマークがないらしく、認可をもらわず勝手に販売しているものなんだそうです。
4,800円のアイロンにも、温度調節ダイヤルと、設定温度に達すると緑色ランプがつく工夫もあります。
髪質によったら1ヶ月近く効果もつそうですし。
私は3日くらいは真っ直ぐでしたが、やっぱりクセ毛があるのでうねってきちゃいました。
けれどスッとアイロンを当てるだけなので、全然毎日やっても苦じゃないなぁと思います。
実際大学のときは必死で1時間かけて伸ばしていたので、それに比べるとほんとアイロン自体も軽くて疲れないし、安くなったなぁ、、、と感じます。メーカー直販だから安いというのもあるんですが。
かなり欲しいです。かなり買いそうです。
天使の輪もまっすぐな髪には表れやすいですし、パーマをまたかけるのも1万5千円しますしね・・・。