久々に出会った新食感♪
ブールドネージュというスイーツを食べました。
サクサクなのに歯ごたえがあって、甘いだけでなく酸味もあって・・・美味しい・・・。
ブールドネージュとは?
ブールドネージュは、フランス語で「真っ白な雪玉」という意味の、丸いクッキーです。
見た目がなんて可愛いんでしょう・・・( 。-(ェ)-。)ポッ♪
何層にも重なった味わいと食感が、ほんと今までに感じた事がないものでした。
試食会で食べさせていただいたものだったので、1個分しか食べられなかったんです。
(写真の3個をみんなで食べたので、2種類を半コずつ食べました。)
小さい中に、色々な要素が詰まってる!
中にはナッツが入っていました。
かんだときは噛み応えがあって、でも口に入れたら周りの部分はホロホロ~っとなくなって。
こんなスイーツあったんだなぁって、すごく嬉しくなりました。
新ジャンルのスイーツに挑戦していくの、楽しいですね。
私が食べさせていただいたのは、なないろ屋さんのブールドネージュでした。宮崎の素材を使って作られているようです。素材もそうなんですが、ショップを一目見てどれもこだわりがあって面白いスイーツばかりなのでびっくりしました。
やっぱり、甘さが違うと思ったら、和三盆
なないろ屋-ブールドネージュ-
極上の和三盆を使っていて、原材料は本当に素材のみのシンプルなものですね。
何より、きちんと原材料表示が通販ページ上にされているのがとても好きだと思いました。
けっこう書いていないところも多いし、”人気””ランキング1位”というところであっても、色々香料や着色料が入っているショップさんもあるんですよね・・・。
こんなに食べた中で、私がいちばん気に入ったのがこのブールドネージュ
Yahoo!ショッピングの中の人気ショップさんを集めた試食会だったので、ほんと色々食べていました。
スイーツだけでかなりの種類を食べていたのですが、これがいちばん美味しかった。
そして実はいちばん最後に食べたのが、このブールドネージュなんですよ。
けっこうたくさん食べて、しかもほぼ私はスイーツばかり食べていたのですが、これをパッて食べてみて「あ~っ美味しい!」って感じました。
それだけ食べてきて(しかもけっこう売れ筋で人気といわれるものを)、甘さの違いを感じられたっていうことは、やっぱりそれだけいいお砂糖を使っていたからなんだろうな・・・と思いました。
甘さの質って、スイーツ選びのいちばん芯になる部分だと思うんです。
甘いものを求めてスイーツって食べるので、やはり甘さをどう出すかにこだわりがあるショップさんは信用できますよね。
なないろ屋さん、お取り寄せはYahoo!ショッピングで可能です
なないろ屋-ブールドネージュ-1,050円
サイズも3種類あるようですが、これは10個(5種類×2個)がちょうどいいかも♪
ので、買うならMサイズ、10個入りかな♪
>>大人の贅沢スイーツ「なないろ屋」のブールドネージュ