我が家もやっと災害時、非常時の持ち出し袋(リュック)を準備しました。
購入した非常用持ち出し袋40点セットを、阪神大震災で被災して、自宅マンションが全壊した旦那さんのアドバイスで少し追加したりアレンジした我が家オリジナルです♪
今まで、一人暮らしのときは少し準備をしていましたが、結婚以来なぜか全く準備をしていませんでした。もうすぐ大きな地震があるだろうとされる和歌山に住んでいながら、です。
阪神大震災の教訓を生かした防災対策
「阪神大震災級だったら、袋なんて持ち出す余裕がない」
とマンションが全壊したことがある旦那さんが言うので、私もそうだよなと思っていました。
だけど怖いのは、ライフラインが止まった時にどうしたらいいのか、自分の頭の中で全くシミュレーション ができないこと。
真夜中に電気が止まって、真っ暗になっても明かりになるものがないし、
水を汲もうにも(あ、電気で吸い上げてるから井戸水も止まるのか・・・)、ゴミ箱か洗面器、キッチンのボウルくらいしか思いつかない。
ライターやマッチも思いつくのは仏壇のところくらいで、それ以外の場所には確実にあるかどうかもあやふやだし、ラジオを聞こうにもうちは電池を抜いてしまってACアダプターで動かしているので聞けない・・・。とこの袋を目の前にシミュレーション しようとして焦りました><
普段怖いので考えないようにしていますが、平和で災害が起こっていないときに考え、準備することは大切ですね、やっぱり。
地震防災ネットさんの非常用持ち出し袋40点セットの中身
食べ物からラジオ、手で回して充電する携帯電話充電器、保温用のマットや電池、ナイフなどまで基本的に必要なもの全てが入っているように感じられました。
経験者が選んだコレがいちばん大切!「非常用給水バッグ」
旦那さんがが中身を見て、「これは非常用として買わないと家に絶対ないけど、あったらめっちゃ便利」として選んだのが、この水を運ぶバッグ。ポリバケツで水を運ぶとこぼれるし持ちづらいのでとても大変なんだそうです。
家によくあるポリバケツの容量5リットルの水をしっかりジッパーで蓋を閉めて運ぶことができます。
あまり重みも感じることがないし、何よりこぼれないので急いでも大丈夫なところが心強いですね。
私は今回初めてこういう商品があることを知ったんですが、ほんと便利ですね。
娘のプールを外に作るときにホースわざわざ引かなくてもお風呂の残り湯運べるやん!(バケツだとこぼすので面倒だった)と別の用途に使おうかなとか思いましたが、とりあえず家の中にこれがあることが重要ですよね。
母親的に選ぶ「これは嬉しい」 防寒断熱アルミブランケット
手の平サイズのものなのですが広げてみると・・・。
↑すごい広がってびっくりしました。まだまだこの2倍くらい広げられます。
透けるほど薄いのに、包まってみるとめちゃくちゃ温かい。
テーマパークなどに持っていくにも便利そうです。
娘に「寒い」といわれるとすごく辛いので・・・防寒グッズはけっこうたくさん買ってきましたが、ベビーの時から買ってきた中でいちばん小さくて軽く、永続的に使える防寒グッズですね、これは♪
40点も必要か?要らないものは?
もっと必要なもの⇒水(500mlを3本では足りないので別に常備する必要がある)
追加するもの⇒現金(少なくとも5万円)
もっと要らないものがあるんじゃないかと思いましたが、あったら便利と思えて、しかも家にはないものが多く入っていました。水は普段玄関近くに常備しているので良しとして、「とにかく現金がいるから」という旦那さんのアドバイスで現金を入れて、我が家のオリジナルの防災リュックが完成!
災害時だけではなく、事故などでライフラインが止まる可能性もありますし、「とにかくこれを開ければ大丈夫」と思えるものが家の中にあるということは、心強いものだなぁと思っています。
防災リュックを買うのがよいか、自分で1つずつ詰めるのがよいか?
バラバラに必要なものを購入して詰めるのとどちらが得か?
この40点セットは16,800円です。
その値段がどれくらいのものなのか、主要な商品を単品価格と比較してみます。
●非常用給水バッグ(5リットル)380円
●リバーシブルアルミブランケット630円
●ポケットビーンズ2,000円(マルチ充電器)
●非常用ローソク700円
●多機能デイパック1,500円
このあたりで約5,000円相当です。
確かに自分の好きなリュックに、欲しいものを1つずつ単品で買って入れていくほうがお得かもしれませんね。だけどそれをいつするのか・・・と言われると、また後回しになってしまう気もします。
セットにはセットなりの理由がある
今回思ったのは、普段家にないものは思いつかないから無いので、やっぱりこういったセットでまとめて買うことで自分が思いもよらない便利なものがあったり、抜けなく準備できたりするので(単品買いするとなると、もったいないからまぁいいかとホームセンターで買わずじまいになりそう・・・と思ったり笑)、メリットはあるのだなぁと思いました。
基本的に心の安らぎのためにこういったリュックって置いておくものだと思うので、まずは自分が「どこまで準備していたら安心と思えるのか」というところを決めて、そのポリシーにあったリュックを選ぶのが正解なのだろうなと思いました^^
このリュックが来て、玄関にきちんと置いてからは、少し心の漠然とした不安も消えましたし、旦那さんと防災時はどうしたらいいかという話し合いをするきっかけにもなったりしました。
とりあえず家にあるリュックに自分が必要と思うものを詰めるだけでもいいと思います。
少し対策してみると、思いのほか心にゆとりができるものなのかも、です♪
●最新の売れ筋防災セットはこちら
防災セット人気ランキング【楽天市場】
やはり人気ランキング上位の防災セットはポイントが押さえられた品物が入っていて、上手にセットされたリュックが多いと思います。