ワコールさんからのモニターで、話題の「クロスウォーカー」の効果を実践中です。
まずは6,000歩以上1日に歩いてくださいということなのですが、6000歩ってどれくらい?
クロスウォーカー2枚セットには万歩計がついていたので、とりあえず普段の歩数をチェック(ドキドキ・・・)。
8:00 起床(0歩)
9:00 朝の家事と身支度、車で娘を送る(計1,000歩)
10:00~10:30 朝の家事(計1,500歩)
11:00ごろ~15:30 仕事したりブログ書いたり(計1,750歩)
15:30 ビリー腹筋プログラム⇒このときは万歩計外しました
16:00~16:30 夕方の家事(計2,200歩)
17:00 娘お迎え、帰宅後夕方の家事(計2,500歩)
夕食、お風呂、ブログ書いたり・・・と続き、0時の時点で約3,000歩。
6、6,000歩なんて絶対無理っぽいとちょっと挫折しかけました(汗)
万歩計はすぐれもので、体脂肪も計れるし、時計代わりにもなる
1日使いながら実感したのが、かなり万歩計って便利だし、つけていると嬉しい(笑)ということ。
今で何歩歩いたかなーと思うのも楽しいですし、歩くときに”カチャカチャ”とカウントされていくのがけっこう病み付きになりますね。いい音が鳴るんです。
この万歩計は優秀で、こんなに小さいのに体脂肪も計れるし、時計も見られるし、4人分の登録(年齢、体重、歩幅)ができて皆で使うことができます。
ということで、ちょっと歩数を気をつけてみました。
8:00 起床(0歩)
9:00 朝の家事と身支度、車で娘を送る(計800歩)
10:00~10:30 コンビニへウォーキングがてら出向く(計2,800歩)
10:30~11:00 朝の家事(計3,300歩)
11:00ごろ~15:30 レビュー写真撮影中心にブログ書いたり、仕事したり(計4,250歩)
15:30~16:00 夕方の家事(忙しくて歩数記録忘れました)
16:00~17:00 娘お迎えと買い物(計5,500歩)
この後、家事、夕食、お風呂、ブログ書いたり・・・と続き、0時の時点で約6,500歩。
やったーギリギリセーフ!というかこれならできる。
コンビニまで片道10分程度なのに、それで往復2,000歩稼げたのは大きいですね。
やっぱり「どこかへ何かをしに歩いてでかける」ことが健康の秘訣なんだろうなと思いました。
ウォーキングというと目的がないからしんどいと思ったり続かないと思うのだけど、今まで車で行っていたところへ歩いて出かけるくらいで6000歩/dayも歩けるのなら、ガソリンも節約になるしやっぱりそうやっていかないといけないよね・・・と色々考えました。
とりあえず6,000歩オーバーできる状態がどういうものか体感できたし、しかもコンビニかスーパーへ歩いていくだけでだいたい私は6,000歩オーバーできるというのがわかったので続けられそうです。
2枚あるので交互に履きながら、続けて行きたいと思います。
ちなみにクロスウォーカーの履き心地はとてもよくて、温かいです。大きめ買って正解でした。
だけどちょっと女子力下がる色なんですよね、、、ベージュ1色というのはどう??
普段下着は気にするタチなので(愛用はイマージュとトリンプ)、履くとテンションが少し下がるので、そこがちょっと気になります。