このブログにドライフルーツカテゴリをそろそろ作ろうかと思っているくらい、ドライフルーツにはまっています。スイーツ代わりに食べ始めた干しぶどう、ドライイチヂク、マンゴー・・・美味しい♪
干しぶどうは、枝付きが美味しいんですよねー。みずみずしい気がします。
やっぱり買うなら枝付き干しぶどう
ワインバーなどでドライフルーツの盛り合わせを頼むと、最近は枝付の干しぶどうが多くて、それが今までの干しぶどうと全然違って、やわらかくて甘くて美味しいので、自分で買うのはいつも枝付きです。
どうしてこんなに味が違うのか調べてみると、やっぱり枝がついているからこその作り方?の違いってあるんですね。それがそのまま私が感じる味の違いに繋がっている気がします。
枝付きならではのポイント
●房のまま収穫する=手づみ(丁寧に選別されている?)
●枝についたまま乾燥させる=うまみ、甘みが凝縮される
●基本的に価格が高いので、もともとのぶどう自体の味がいい
そう、高いんですよね・・・。
だけど一粒が大きくて満足感があるので、ちょこっとつまむにはほんと枝つきがいい。
↑お酒のショップ、カクヤスさんで販売されている枝付き干しぶどう(金パック)も美味しかった!1袋のボリュームがけっこうあるのに(ぶどう1房分?)、価格が458円とここはお手ごろなんですよね。
※ちなみにカクヤスさんは東京と大阪(の一部)だと無料宅配してもらえます※
鉄分も豊富で、ちょっとお酒を飲みたいとき、ちょっとおなかが空いた時につまむのにいいんですよね。お菓子と違って精製した砂糖が入っていないから、体を冷やすことも無いオヤツになります♪
子どもはなかなか食べてくれませんが・・。
私もドライフルーツにはまったの最近なんですが、すごい勢いで私の食生活の中に食い込んできています。
ドライイチヂクも好きで、ネットでまとめ買いをして豆乳と混ぜてジュースにしたりしているんですが(また後にレシピ載せますね)、やっぱり枝付き干しぶどうが一番ボリュームあって好きですね。
チラシをもらってしまって、気になっているのが無印良品のドライフルーツ
枝付き干しぶどう(金パック)と比べると、50グラム315円と高いですが、無印でも販売されるとなると、これからドライフルーツブームが来るのかも?
無印良品 枝付きレーズン
↑お菓子のカテゴリに登録されていました。