3,000円のルピシア福袋、2009年バージョン(梅)が到着しました。
2009年福袋は、お茶の袋をとめるクリップ付きでした(2008年の福袋の中身はこちら)♪
だけど全体に2008年福袋と比較して、少し寂しい中身かな?と思いました。
ルピシアのオリジナルクリップは超便利
2008年のエコバッグとトランプもかなり活躍しましたが、このクリップもいきなり使っています。
ルピシアオリジナルだけあって、お茶の袋のサイズにぴったりで嬉しいです。
今までは輪ゴムでとめていたので・・・(汗)。
断然見栄えがよくなりました。助かりますね。色合いもパッケージと同じように作られているので、変に目立ち過ぎないし。
あとティーバッグ3種がセットになっていましたが、やっぱり2008年に比べると少しトーンダウンしたかな?という印象です。2010年はどうなるのでしょうね(もう買う気)。
やっぱりお茶は色々詰め合わせだと楽しい
今回は「緑茶&烏龍茶(クラシック)」と「緑茶&烏龍茶(フレーバード)」の2箱がセットになった梅セット-3,000円福袋-を注文していました。
初めて飲むものがいっぱいあって超楽しい♪
これが福袋の醍醐味ですよね。量も3,000円なら十分満足できる茶葉が入っています。
緑茶&烏龍茶(クラシック)の中身
水仙(福建省)、あさつゆ(鹿児島)、有明ゆたかみどり(鹿児島)、黄金桂(福建省)、抹茶黒豆玄米茶(ブレンド)、スージョン(福建省)
緑茶&烏龍茶(フレーバード)の中身
ブラビッシモ!-緑茶-(ブレンド)、あんず-ほうじ茶-(ブレンド)、ライチ烏龍(ブレンド)、鳳梨烏龍-パイナップルウーロン-(ブレンド)、よろこび-緑茶-(ブレンド)
フレーバードは緑茶と紅茶のブレンドがあったり、ほうじ茶も入っていたりとすごくバラエティ豊かですね。ルピシアはこういうブレンドティーがとても個性的で見た目も可愛く(花束のような見た目だったりするので)、”ルピシアならでは!”と感じられるのでやっぱりフレーバードのほうが価値ある気がしますね。
早速お茶を淹れて、いただきました
ほぼ初めてのルピシアのクラシック系烏龍茶ですが、渋すぎず、ちょっと青っぽい新鮮な香りがして美味しいです。飲んだのは、色種-スージョン-というクラシック烏龍茶です。
茶葉が開いてくるのを見るだけでストレス発散♪かわいい。
きれいな色。
烏龍茶「色種」は、全烏龍茶生産量の約半分を占める、スタンダードな品種。
味もクセがなくオーソドックスな、想像する烏龍茶の味。ホッとします。
フレーバードは楽しみたいとき、癒されたいときはクラシックと飲み分けながら楽しみたいと思います。ルピシアの福袋は3,000円でこれだけ楽しめるので、ホントまた2010年も発売されるなら買います!
世界のお茶専門店 ルピシア | |||
![]() |
ルピシアWEBショップ ⇒ ブライダルギフトや、内祝いギフトも人気のショップさんです。 |