2008年の売れ筋デジカメランキングの上位に入っているRICOH R10。
おしゃれな外観と、7倍ズーム、マクロは1センチまで接写可能、1,000万画素と機能も充実で、シャッターの切れも素早く、使い勝手のよいカメラでした。
何がいいって、この機能で、2万3千円。デジカメオンラインで購入したのですが、すぐに撮影できるように、SDカード2GBもついていました。
>>買ったのはこちら:RICOH R10 ブラウン +SDカード2GB付き
使い勝手がいいように、ショートカットメニューが作れるのが便利
ここにパソコンのショートカットメニューのようなボタンが4つあります。
いまこの画面は初期設定のままですが、これをメニュー画面から変更することができます。
選べるのは以下11通りの設定項目。使用頻度の高いものをチョイス!(OFFも可能)
1.露出補正(画像の明るさ設定):+2.0~-2.0まで
2.ホワイトバランス(白いものを白く撮るための設定):オート、屋外、曇天、白熱灯、白熱灯2、蛍光灯
3.ISO感度(一度に取り入れる光の量の設定):1,600まで
4.画質(画像サイズや品質):ファインorノーマル、サイズは10通り
5.フォーカス:マルチAF(写真全体をピント合わせ)、スポットAF(中心部1箇所に焦点を固定)、マニュアルフォーカス(MF)(手動で好きなところにピント合わせ)、スナップ(約2.5mで固定)、∞(いちばん奥に固定)
↑フォーカスの設定画面
6.画像設定:セピア、白黒など
7.測光(露出補正のための光の測り方):マルチ、中央、スポット–初心者はマルチのままでOK
8.連写
9.オートブラケット(明るさを変えた写真を一度に何枚も撮ってくれる):露出-0.5、適正露出、露出+0.5の3枚を一度に撮影
↑オートブラケットのサンプル画像。
10.調光補正(フラッシュ利用時の明るさ):-2.0~+2.0
11.最小絞り(風景を撮ったりするときピントを写真全体に合わせる機能):ON、OFF
以上11通りの中から、自分で順番も好きなようにボタンを作ることができます。もちろん必要なければOFFにして、液晶を広く、シンプルに使うことも可能。
カメラって使う人によって、この機能をよく使う、など色々ポイントがあると思うのですが、R10はそういった”個々人による使い勝手のよさ”を追求できる、おもしろいカメラだと思いました。
2万3千円で買えるならホント安い!
こんな1センチのマクロ接写もできて、ズームも7倍。
1,000万画素(撮像素子は1/2.3型有効1,000万画素CCD)で、液晶も見やすい3.0型の大型。
デジカメオンラインさんの2万3千円という値段で買うなら、間違いなくコストパフォーマンス最高の一台。私も使ってみて、使いやすさにはまりました。(実際買ったのは弟なので、返さないといけないんですけど、自分でも買うかもしれないです)
【買ったのはこちら:RICOH R10 ブラウン +SDカード2GB付き】
価格.comの人気ランキング3位
価格.comはけっこう厳しい意見の口コミレビューが集まるサイトですが、満足度がほぼ満点の4.83!
—RICOH R10 ユーザーレビュー
やっぱり、価格からするとものすごくハイスペックですもん。
超ズームが必要な場合は、私も使っているサイバーショットDSC-H50なども便利ですが、コンパクトさや価格の安さではこのリコーR10に負けますし、画質もこのR10のほうが良さそう。ピントもうまく合わせられるし、使いやすい。
というかこのスペックでこの価格はほんとコストパフォーマンスがいいですね。
価格.comで満足度1位のFinePix F30はxDカード使用とメディアカードに費用がかかるし、デザインもイマイチ。
満足度2位のFinePix Z5fdも記録メディアがxDカード。そして最安価格は1万円台と安いものの、画素数も650万画素と低い。
このふたつはどうして総合ランキングで上位に食い込んでいるのかわからないのですが、リコーR10は(発売されてまだ新しいのと、リコーは少し玄人ぽいイメージがあるから?)レビュー数が少ないもののその玄人使いのできる人たちの満足度が高いので、これは「ほんとにいいんじゃない?」と私も思います。
サイバーショットT700や、Panasonic DMC-LX3も実機を最近触ったのですが、使いやすさ、わかりやすさ、そして写真の明るさなど加味して、やっぱりここ最近の中でいちばんのヒットですね、リコーR10。
スペックと価格を比較して、チェックしてみてください。
デジカメオンラインさんがサービスもよく、最安値に近い価格で購入できます。
【買ったのはこちら:RICOH R10 ブラウン +SDカード2GB付き】
関連エントリー
●〔買〕デジカメオンライン、高評価♪
●RICOH R10を買った理由
●リコー:R10体験レビュー<ブログ初心者デジカメ講座>