佐伯チズさんの「頼るな化粧品!」にはスキンケアの基礎、やり方がたくさん書いてあります。冬になって乾燥して困る・・・という悩みの解決方法も載っています♪
冬なのでスキンケア少し変えないと・・・と思っていたので佐伯チズ流で早速実践中。
アレルギーでも、お金や化粧品に頼りたくなくても使える「佐伯チズ流」
![]() ローションパックにぴったり 佐伯式スキンケア専用コットンC |
【佐伯流冬のスキンケア】
冬は肌が自分で守ろうとするので、角質層ができやすい。夏以上に角質のお手入れを強化すること。
特別ケアには、スクラブを2週間に1回、ホワイトニングパックを適宜。角質をとり、透明感を出す。スクラブは角質を落とすだけでなく、新陳代謝を上げてくれるのでターンオーバー(肌の生まれ変わり)もサポートしてくれます。 |
冬にスクラブ?と思ってちょっと驚きましたが、確かに「寒さのため肌が厚着をする」という話はとても実感できました。さらに自分のケアだと角質は全然とっていないので、余計感じていたんですね。
角質をとらないと、せっかくの化粧水も美容液も全く浸透しません。
冬で乾燥しやすい環境の中で、さらに角質もためて・・・だと、肌がカサカサになったり、しわが目立ったりという理由がわかりますよね。
スクラブパックとは?
ディープクレンジングとも呼ばれますが、毛穴の汚れや古い角質を微粒子で除去するスキンケア。
ほんとこれをするだけで肌がツルッとなって、その後の美容液などがグングン浸透するのを実感することができます。
肌の上でクルクルーッとすると気持ちいいんですよね。
佐伯チズ流は、このあとローションコットンパック
まずコットンを用意。(私は大好きなイプサのコットン)
これを化粧水で濡らす前に、まずはお水でちょっと湿らせます。
精製水とかを霧吹きに入れておくと便利です。
化粧水の成分が薄まるという心配はないそうなので、これに化粧水をしみこませて肌をパック。
肌がぷるぷる。美容液に劣らない効果があると書かれていますがほんとその通り。
最近はIKKOさんもこのローションパックを押していますから、ほんともっとみんながスキンケアに取り入れてくれたらいいなって私も思います。
IPSAは大判のコットンなので、半分にわって肌につけていますが、佐伯チズさんがプロデュースする佐伯式スキンケア専用コットンが使いやすくてよさそう・・・。毛羽立ちがあると肌を余計傷めてしまって痒かったりチクチクしたりするので、コットンもできればこだわりたいところ。
つまり、美容液やクリームの値段を上げたり変えたりするのが先決じゃない
私もよく相談されるのですが、化粧品を変える前にやることが色々あると思います。
せっかくなので使い切ってもらいたい。
こういった工夫を取り入れたあとで「やっぱだめだ!変わらない!」と感じるなら、それは確実に化粧品があってないので、変更すればいいと思います。
今もっている化粧品の効果を最大限発揮させるコツや工夫がたくさん佐伯チズさんの本には書かれてありました。「なるほどー!」と思うことがたくさんで、ほんと面白かったです。
ここに書いた冬のスキンケアだけでなく、さまざまな悩みや化粧品の選び方などについて言及されていますので、化粧品のことで悩む・・・ことがあったらぜひ1冊。オススメです♪
頼るな化粧品! 580円