私も愛用するThinkPadが有名なパソコンメーカー、lenovoの小型ミニノートパソコン(UMPC)、IdeaPadが発売になります。
前々から期待していたのですが実機を見てみたら、想像よりもさらにすごく価格と質のバランスも良かったので感激しましたよ。
価格、性能(スペック)、使い勝手のバランスが絶妙♪そしてデザインがかわいい。
ThinkPadは真っ黒で、ほんとビジネスマンぽいデザインですが、このideaPad(アイデアパッド)はデザインもとても親しみやすくなっています。パソコンを楽しむために作られた、という感じがします♪
色も黒はなく白、紺、ピンクと多色展開。
最近ピンクのパソコンやパソコングッズが増えてきて、嬉しいですよね♪
EeePCなど他にも小型のノートパソコンでピンクってあるのですが、見比べてみたところ、このIdeaPadのピンクは光沢があって、落ち着いたピンクで質感が上品。この少し透明感のあるところが私はほんとセンスがあって素敵だと思いました。白や紺も同じように少し高級感のある色あいです。
↑紺色の天板に外付けの液晶モニターが写りこんでいますが(家にあるパソコンにケーブル1本でつないで大きい画面でも使えます)、きれいに反射していますよね。いい具合に光がきらきらと天板にうつっていて、ほんといい素材を使って外側も作られているんだなぁと思いました。
小さいけど、パソコンとしての性能はどう?
結論、すごくいいですよ!私のThinkPad(約13万円)と変わらない。
っていうかThinkPadよりバッテリーが5時間と長く持つし、54,800円と安いし、ほんとこちらのほうがいいんじゃないかな、と次はこのIdeaPadを買おうと本気で思いました。
●ハードディスク:160GB
●メモリ:1GB
●バッテリー:6セル(5時間以上駆動可能)
●ウェブカメラ内蔵
●無線LAN搭載
●Bluetooth対応
●ウィルス対策ソフトも入っています(シマンテックのノートン)
●キーボードは普通のものより一回り小さい実感(具体的には85%位の大きさ)
●USBも左右の側面についている(レッツノートより使いやすいやん)
起動が早いのがすごいです。
これはクイックスタート時の起動時間をわかりやすく動画で撮ってみました。
ある程度立ち上げるソフトを厳選しているので、これだけ早く起動するそうです。
もちろん普通にWindowsを立ち上げるのもできるのですが、インターネットやスカイプ、音楽ソフトなど「あっ今すぐ使いたい」と思うものが”パッ”と立ち上がってくれるのはほんとストレスがないですね。
テレビで「●●を検索!」と言われても、パソコンの電源入れてから立ち上がるのを待って…る間に忘れたり面倒くさくなったりしてしまいますが、起動が早いので「思い立ったらすぐ」ができていいですね。
54,800円で、一般的な使い方はほぼできる
ほんと安いですよね、5万円台のノートパソコンって…。
インターネットやデジカメの写真データ保存や加工、家族や友達や彼とのテレビ電話(ウェブカメラ内臓だからね)、もちろんブログ書いたりも余裕でこなせます。
5時間もバッテリーで動いてくれれば、外出先で便利なのはもちろん、家中で持ち歩きながら使えるし、ほんとこれは今まで見たUMPC(超小型パソコン)の中でいちばんいい。実用的。
私だったら絶対この子買います。
今のThinkPad壊れたら絶対この子に買い替えます。
今まで発売されたUMPCをほとんど見ましたが、とにかく価格と質とデザインとすべてにおいてバランスがいいですね。やっぱり発売が遅い分、他のメーカーが足りなかったところとか全部見てから作っていますもんね。ちゃんと使用者のニーズを反映させて作っていると感じました。
購入は?発売は?
型番4068AGJ(ホワイト)が、2008年12月6日発売。
型番4068AhJ(ブルー)、型番4068AJJ(ピンク)は2009年春の発売予定だそうです。
Lenovoウェブサイトと、ビックカメラやJoshin、ヨドバシなど大手量販店で購入可能です。量販店においてくれるそうなので、実機を触りたいときも気軽に見に行けていいですよね。
UMPCの中で、私の一押し♪です。
どれがいいかな、、と迷っていた方はぜひlenovoユーザーに♪
>>IdeaPad