スターバックスは、カスタマイズして好きな味にするのも楽しみの一つ。
けれどオーダー時にカスタマイズの注文をするのはなかなか難しくハードルが高いです。
スターバックスの公式ページに自分の好みにカスタマイズして練習できるサービスがあります。
※内容は記事を書いたときのものです。現在はスターバックスのページのデザインが変更されていますが、内容はそのままでアレンジメニューやカスタマイズ方法を考えられます。
1.自分の好みのメニュー、”ホット”or”アイス”を選ぶ。
私はスターバックスラテのホットが好きなので、プルダウンから選択。
2.エスプレッソショットを追加する、何杯追加するかを選択
エスプレッソを足したらどんな味や効果があるのか、お兄さんが教えてくれるのが面白い。
4杯まで足せるそうですよ。胃に悪いと思うけど・・・。
3.シロップの追加を選ぶ
バニラシロップ、ヘーゼルナッツシロップ、アーモンドシロップ、キャラメルシロップの中から足すものがあれば選ぶ。砂糖のかわりに入れると美味しいんですよね。甘くなるけれど。
私はキャラメルシロップが好きで時々入れるのですが、かなり甘くなるので、胃と相談しながら。
4.ミルクの種類を選択
無脂肪乳(ノンファット)、低脂肪乳(2%)、豆乳、ブラペ(無調整乳とコーヒーミルクを半々)の中から選びます。ブラペって!超マイナーなカスタマイズらしいですが、より濃厚なコクになるそうです。
知らなかったなぁ。
5.そのほかの追加や熱さをチョイス
熱めに、ホイップクリームの追加、キャラメルソースの追加、モカソースの追加、チョコレートチップの追加、フォームミルクたっぷりに。という選択肢があります。
豆乳、シロップ、エスプレッソなどは50円の追加。(お店によって60円のところもある)
無料のものもあるし、色々試してみたいですよね♪
詳しくはスターバックスの”カスタマイズお試し”ページへ
http://www.starbucks.co.jp/customize/index.html
おまけ。この間、ザッハトルテを食べました。
420円。けっこう大きいです。
チョコはすごく美味しいけれど、なんかちょっと中がパサパサしてパン食べてるみたい・・・。
プラス50円でホイップのトッピングができるそうです。
甘すぎないケーキなので、ホイッププラスが絶対美味しいと思う!!
ホイップをプラスして食べた方のブログエントリーはこちら⇒スタバのザッハトルテ
スターバックスって色々楽しみ方があるんですね。
時間をつぶすのに入ったり、パソコンするのに座ったりで、あまり「飲む、食べる」ことに意識を傾けてなかったので、これからメニュー以外のカスタマイズも楽しんでスタバライフ送ろうかなと思います^^
何かオススメのカスタマイズあったら教えてください♪ (。'(ェ)’。)ノ