今まで、色々な歯のケアグッズを使ってきましたが、だいぶ落ち着いてきました。
自分が使いやすいもの、毎日使い続けられるものがやっとわかってきた感じです。
ここに行き着くまでに10年の歳月が・・・。歯科衛生士の友達や、私が歯医者さんの検診で受けたアドバイスを総合して、まとめてみたいと思います。
とにかくフロスで歯の間をきちんと磨く!
フロスってドラッグストアでもたくさん売っていますが、どれもただ痛いだけで(持つところ尖ってるし)、全く使いこなせなかったのです。糸タイプのものは簡単だけど、どうやって奥歯へいれたらいいの?口が裂けるやんと思っていました。実際、何度か口を開けすぎて切れたことがあります・・・。
それが、歯医者さんで買ったこの↑「ライオン ウルトラフロス」は柄の部分が丸くて持ちやすく、フロスの素材も柔らかすぎず、歯茎に痛くなくすごくイイ!
3本200円程度で、高強度のテクミロンという素材なので、洗って何度も使うことができます。
奥歯までガツガツやってもすぐに終わります。すごくスムーズに使いこなせるんですよね。
子供にもフロスできちんと歯間ケアしてあげたほうがいいということでやっているのですが、このフロスならけっこう簡単に奥歯まで子供の小さい口でも掃除してあげられました。
なかなかドラッグストアで売っていなくて歯医者さんに行ったときまとめ買いしていたのですが、楽天市場内のショップでもこのウルトラフロス販売されていました。⇒楽天市場内を探す
歯間ブラシはそれでしか磨けないところがない限り、使わないほうがいい
私は奥歯に金属が続けてかぶさっていて、歯の間を磨くには普通のブラシが通らないので、これを使うようにといわれましたが、そういう場所が無い限りは使わなくていいそうです。
歯茎を傷めてしまうらしいです。
基本は歯ブラシ+フロスでいいっていうことなのでしょうね。
フッ素塗布はエナメル質を強くする
フッ素=虫歯予防というイメージはありましたが、あまり本質的にわかっていませんでした。
エナメル質を強化する働きがあるそうですね。
あまり取り過ぎると良くないようですが、子供の歯磨き粉はフッ素がきちんと配合されて、さらに発泡剤が入っていないものが良い(親が磨きやすい)ということだったので、いつも使っているレノビーゴにプラスして、このピジョンの製品を初めての娘用歯磨き粉としてチョイス。
私は個人的に好きな歯磨き粉「スミハミ」をずっと使っています。(PLAZAに売っています)
⇒“スミハミ”のレビューはこちら
虫歯予防、歯周病予防には、自分の歯にあったケアグッズを使って歯の間をきれいにして歯垢を取り除き、強化するためにフッ素を使う、のですよね。
スキンケアやヘアケアと歯のケアって同じ並びにある!くらい意識をもって、きちんと手入れしていけば、年を取ってからすごくラクになると思うんですよ。(このあたりもスキンケアやヘアケアと同じで、手入れが早ければ早いほど年齢を重ねた時に楽にきれいにいられるという・・・)
口臭予防に繋がりますし、とりあえず歯ブラシにフロスをプラスするところから♪始めてみると口の中が気持ちよくなると思います~。
私が使っているオーラルケアグッズリンク
●ライオン ウルトラフロス
●GUM デンタルフロス
●ライオン EX歯間ブラシ
●スミハミ(スミミネラルハミガキ)
●ピジョン ジェル状歯みがき
●レノビーゴ
オーラルケアというには地味なラインナップですが、お金をかければいいというわけではなく、毎日きちんと歯垢を落とすことができるかどうかが大事ということで、私は悩まずに買える価格帯のもので選んでいます。電動歯ブラシは欲しいなぁと思っていますが(汗)
※ホワイトニングは別枠なので、また別の時に♪ホワイトニングも着手できていなくて、これからどうやっていこうか悩み中なのです。