先日、昭和56年4月創業の珈琲専門店「まんそう」さんに出かけてきました。
コーヒーにこだわりすぎて大変!というこのお店。価格はお手ごろなんですが、ほんとこだわりが凄い!
完全にコーヒー職人の店長さんが一杯一杯丁寧にいれてくれるコーヒーを飲んで、今まで飲んでたものはなんだったんだろう・・・と概念自体が全部変わりました。
大阪府知事賞も受賞されたこのお店、この店長さん
目の前でいれてくれるのを見ていると、コーヒーの粉がフワフワフワッとふくらむんですよ。
家でドリップしていても、なかなかこんなに粉はふくらまないで、そのまま下にお湯がツーッと出て行ってしまうのですが・・・。
豆自体の素材の質はもちろん、鮮度もすごく関わっているそうです。
コーヒーが変に油くさい、にがい、後味が悪い、胃がむかむかするといったことが起こるのは、そういう豆の問題が大きく関わるそうです。
豆にお湯をそそいだときフワッとならないと、蒸れないので、豆の味がちゃんと外に出てこないんだそうです。そりゃそうですよね。お湯とコーヒー豆が触れ合っている時間が少ないんですもんね。
豆の表面の味だけが出てしまうと、単にそれは「豆の汁」で、きちんとした分量をつかっても何か薄い、味がしない、たくさん豆を使うと苦い、濃い・・・という状況になってしまうそうです。
淹れてもらいながら、なるほど!(〃'(ェ)’)o_彡☆ポム と何回も思いました。
好みの感じをいうと、その好みにあった豆で淹れてもらえます。
コーヒーが苦手な人にすすめているというカフェオレも美味しかった!
電車で通う常連さんもいるのがすごくわかります。
安心して「美味しいコーヒーを飲む」ことに集中できるお店なんですよね。
毎回同じ味になるように、お湯も豆も計量
豆も自家焙煎、しかもデジタル管理できちんと毎回同じ状態になるようにされているそうです。
ウーン、ほんと職人。
この自家焙煎の豆をネットで販売中(淹れ方のサポート付き)
お店で使っている豆を注文のごとに挽いて、発送してもらうことができます。
お店で使っているものを買えるというのは、店頭に並んでいるものよりはるかに回転しているので新しい豆を買うことができますし、自分の好きなブレンドの濃さで購入できます。
これ絶対飲んでみてもらいたい・・・。お値段全然高くないんですよ。
しかも家で淹れるときに不安・疑問に思ったことは、メールでも電話でもサポートします!とおっしゃっていました。
おすすめはスイートポテトとブレンドコーヒーのセット2,200円送料込
「大量焙煎珈琲」とスイートポテトセット
ちょっとお手ごろな「大量焙煎」の豆とスイートポテトのセット。
大量焙煎といっても、とにかく豆ができてすぐ届くので鮮度が違います。スーパーやデパートの地下に並んでいるものより絶対美味しいはず(私の実感)。
スイートポテトがまた美味しいんですよ!めっちゃ!!
鳴門金時100%、すごくいい香りでコーヒーによく合いました。ちょっとレンジで温めて食べたら、ふわっと香りもまたすごく漂ってほんと美味しかった。見た目もかわいい♪
小ぶりなんですけどこの送料無料のセットには8個ついてるし、豆も500グラムついてるしオトク!と思います。私も店頭で買ってきたものがなくなったら、またリピートします♪
安心して頼めるところがいいんですよね。毎回「変わらない」味をゆだねられるというか。
豆の香りをかいでいるだけで心洗われるような感じですよ。こんな風に思ったの初めてです。
気になった方、美味しいコーヒー飲んでみたいなぁと思う方、一度試してみてはいかがでしょう。
おいしいので、普段インスタントばかりで面倒だな・・・という方でも、最後まで飲みきれると思います。
またお店にも出かけたいと思います。(実はそれ以来、あの味が忘れがたくてほとんど外でコーヒー飲んでないです)大阪の天王寺から環状線にのって「桃谷」という駅の近くにあります。
お近くの方、ぜひ♪
自家焙煎珈琲 まんそう
住所:大阪府大阪市生野区勝山北2丁目4-1
URL:http://mansou.jp/
そのほかの方の「まんそう」レポート
●濃くても苦味がのこらないコーヒー豆-自家焙煎珈琲店「まんそう」-ちいつもblog
●まんそう(大阪 桃谷) – Monk’s Cafe