ワインショップ、エノテカの毎月内容が変わるワインのセット。
専門店が利益を削っても飲んでもらいたいと選んだワインたちなので、本当の意味で信頼できますよね。
エノテカのワインをギフトに選んだもう1つの理由は「配送にもこだわっていること」。
ギフトとして安心して贈れるなと思いました。
ワインを贈り物にするのは本当に難しい
同じお酒でもウイスキーなどは保存状態が悪くともそれほど味が変わらない性質があります。
だけれど、ワインはもともとの品質以外に温度管理などのコンディションが大きく関わってきます。
以前、エノテカさんのショップでお話を聞いたとき、本当にその”コンディション”にこだわっているなぁということを感じました。今まで他のワインショップのセミナーでは値段や味の話はよく聞きましたが、エノテカさんは同じくらい配送へのこだわりが感じられて、本当にワインを美味しく飲んでもらいたいという想いがこのお店にあるのだなぁと感じました。
自分で選んでもよくわからないので、専門店のおすすめを
嗜好品なので好みもあるだろうし、自分も選ぶほどの知識がないので、やっぱり専門店のおすすめを贈るのがカタイかなと思いました。
エノテカさんのワインのチョイスは、ちょっと個性的で、ちょっとユニークさもあるような気がするんです。
レストランに足を運んだこともあるし、ショップでも試飲をさせてもらったので思うことなのですが。
ワイン好きの方にも「あ、ちょっと面白いワインだな」と思ってもらえたのじゃないかなと思います。
このワインを贈ってから、「美味しかったよー」と先方からも連絡をいただいたので、ホッとしているところです。
贈った私もちょっと嬉しい、割引カードゲット
お中元期間中のキャンペーンということで、贈り主も10%割引券がもらえました。
使うかどうかはわからないのですが、明細書だけ届くより嬉しかったです♪
ワインは贈るのが本当に難しいもの。
だけどやっぱりギフトでワインが届くとビールよりちょっと華やかだし、ワインを毎日飲むくらい好きな人でもテーブルワイン(1本千円くらい?)以上の価格のものには”特別感”を感じてもらえるのも事実。
ワイン販売ばかりを20年以上やっている専門店のおすすめセット、私も気になるので、自分用のプレゼントとしてもいつか買ってみたいと思っています。夏は発泡タイプが飲みたくなりますよね~☆
今回贈ったギフトは1万円で6本のワインセット
新着ワイン、おすすめワインの6本組
白、赤、発泡(スパークリング)全てが楽しめるセットです。