放映30周年を記念して制作された、等身大ガンダム(身長18メートル)を見てきました。
ライトアップは20時までと時間が限られていますが、ライトアップ終了以降の夜中もずっと見ることができます。
お台場の夜景の中にガンダムがズーンと立っている姿は圧巻!
映画のワンシーンの中に自分が入り込んだような気持ちになって、18メートルのガンダムが目の前にあっても、あまり違和感がなく、切り取った絵を見ているかのようでした。
ライトアップもきれいなのだろうなと思うのですが、ライトが消されていると周りの夜景や月がとてもきれいに見えるので、幻想的でした。
目の前だけをパチッと撮ったら足しか写りませんでした。
人と比べるとこんなに大きさが違います。
18メートルって想像以上に大きいですね。
私は夜22時半~23時ごろ公園に行ったのですが、すごくたくさん人がいました。
大井町の友達の家で「お台場行ったら、今はガンダムでしょう!」という話になって、ホテルへ帰る前にひとりで行ったのです、、。
公園に着くまでは暗かったらどうしよう、怖いなぁと思いましたが、駅からは大きな道沿いに歩くし、公園の中も街灯があるし人も多いしで全然大丈夫でした。
↑ガンダムへ向う公園内の道はこんな感じです。
台場駅から、徒歩5分
駅から降りる階段はいろいろありますが、「ガンダムはこちら」という道標をずっと張ってくれているので迷わずに駅から出られます。そしたらまっすぐ前に公園が見えるので、迷うことはないです。
ゆりかもめの駅にはガンダムのスタンプラリーやイベントを知らせるポスターがいっぱいあって、ほんとガンダム一色ですね。すごいなぁ。
私は東京にくるまでこの「ガンダム騒動」を知らず、「お台場ならガンダムだね」と友達に言われても「???」だったのですが、来てみたらわかりました。確かに今お台場に来たらガンダムですね(笑)
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト実行委員会が主催
緑あふれる東京を再生しようという公園協会が主催していて、ガンダム放映30年の他にいろいろなメッセージが込められた像になっています。オリンピック招致の話も絡むそうで、8月からはガンダム像にオリンピックのマークが入るそうです。
ガンダム公開日程:2009年7月11日から、8月31日まで無料公開
場所:潮風公園(アクセスは台場駅から海に向かって歩いて徒歩5分)
ライトアップ時間:20時半まで(ただし、ミストや稼動は20時まで)
↑このガンダムが見られるホテル宿泊券が当たるキャンペーン中。
☆お昼の様子のガンダムはこちらのブログの写真が綺麗です→【実物大ガンダムinお台場】
☆夜のライトアップ時の写真はこちらのブログへどうぞ→【お台場 ガンダムプロジェクト 東京都潮風公園 GREEN TOKYO】
関連リンク
●動画&フォトリポート:こいつ、動くぞ! 実物大ガンダム立像がついに起動 – ITmedia +D LifeStyle