Twitter(ついったー)って何?と言われると説明が難しいのですが、チャットのような、ミニブログのような無料のウェブサービスです。
もともとはアメリカのサービスですが、今は日本でもだいぶ認知度も上がったし、利用している人も増えたし、なかなか楽しいです。
色々な人と繋がっている感じがイイ
もともと私はメッセンジャーなどチャットを利用するのが大好きで、チャット歴は10年以上になります。
でも最近はなかなか仕事の打ち合わせくらいにしか使えていなかったので、今はTwitterがチャット代わりのようなものです。
Twitterはブログとチャットを足して2で割ったようなシステムを持つ。 各ユーザーは自分専用のサイト(ホーム)を持ち、「What are you doing?(いまなにしてる?)」の質問に対して140文字以内でつぶやきを投稿する。つぶやき一つ一つはブログのエントリに相当し、つぶやきごとに固有のURLが割り当てられる。–ウィキペディア
“フォロー”といって、お気に入りの人をリンクしていくような機能があるのですが、それをしておくと、その人たちがtwitter上に入力した言葉をズラズラと読めて、情報収集にもなります。
勝間和代さんが入力している(つぶやいている)のとか、誰か(広瀬香美さんが今は多い)とお話されているのをリアルタイムで感じるのはすごく面白いというか、感激します。
YouTubeやブログに投稿したものをTwitterに流せる
ブログはPingを設定しておくと、投稿したらそのまま自分のTwitterにブログエントリーのタイトルとURLが自動的に流れます。
【利用しているサービス】Twitbacker – Pingでブログの更新情報をTwitterに!!
↑このサイトで自分専用のPingを生成して、ブログのPing送信のところに入れて設定するだけ。
ブログを更新したことを友達などに知らせたいときにも便利です。
YouTubeはアカウントを連携させておくと、自動的にYouTubeにアップロードした動画のURLがTwitterに流れる仕組みになっているので簡単です。
【TwitterとYouTubeのアカウント連携】YouTube>マイアカウント>マイアカウント管理>共有とプライバシー
私自身は全然大したことは書いていないのですが、私がフォローしている方々のつぶやきを読んでいるのがすごく楽しいですし、勉強になります。
私も面白いサービスやウェブサイトを発見したりしたときとか、自分のブログや動画をアップしたときなどにURLを流したりとか、色々使って行こうと思っています。
Twitter登録後にIDをコメントで教えて下さると嬉しいです
フォローされても「ん?この人だれだ?」となってしまうので、このブログのコメントに「Twitter始めました」とIDを付けてくださるとこちらからもフォローしやすくなるので嬉しいです♪
私のIDはこちら「orangesky1978」です。
1978年生まれだから・・・安易ですいません><
関連リンク
●Twitter
関連エントリー
●Twitterに簡単投稿、firefoxアドオン「TwitterFox」